見出し画像

時間は戻らない

こんばんは~!
先日、炊いた米を5時間も放ってしまった望月です;;

保温してましたけどね。うまみが飛んでしまうがな;;;
水分は鍋であっためますから戻るけど~。うっうっ。。
(電子レンジは健康のために使いません。ホットタオルつくるぐらい・笑)

で、ですねw 今日の表題は当たり前なんですけど。。

時はつねに一方通行。
道路と違ってどこかで折り返し運転はできません。

ついさっきまで過ごした数秒前にすら、戻ることができないのです。

それなのに、どうして、無為に生きるのか?

楽しく生きたいと思わないのか?

水道を垂れ流していたら慌てて止める人は多いのに、人生はそうしない。

何故だろう?

最近とくに感じるようになりました。

朝方に乗る電車やバスの、あの負のオーラ;;
うう、たまったモンじゃありません><。

自分は占い師さんじゃないので、細かいことはわかりませんが。

直感と観察力は年齢のわりには強いほうだと思うので、何となく肌で感じます。
説明はできませんけど。

ああこの人、何となく人生生きちゃってるなぁ、と。

ほとんどそうなんですけどね。

何てもったいないのだろう。。

これが理論的というか、数値だけを頼りに生活した結果なのかもしれませんね。

左脳中心の生活、ですね。
感性もクソもない。。

もちろん、数値化するのも大事です。

モノによるってことです。

どの辺りが線引きなのかは、個人個人で違いますし。

自分で考えろよそんなこと。
どのように生きたいのかなんて。
子供じゃないんだから。

世の中便利に豊かになってきましたよね。

這い上がるとしたら、もう技術よりも頭を使った人間だけなのでしょう。

だからクリエイティブ関係は強くなって、ますます需要が伸びていく。

そんな気がした晴れの日でした。

ではでは〜。

☆★あなたの人生に夢と希望がありますように★☆

いつも助けてくださり、ありがとうございます。 あなたのサポートは活力の源です。活力はさらなる作品を生みだし、より多くの人々に届けることができます。 創作物が気に入りましたら、ぜひサポートしてください。あなたの優しい気持ちに感謝します。