見出し画像

【お悩み相談】毒母の毒が孫にまで伝播する可能性があるけど、どう関わればいい?→今こそ”自分を幸せにする視点”を持つチャンス

ココロのマルシェに寄せられたご相談への回答です^^




ご相談内容


はじめまして。
過干渉な毒母に育てられた長女です。弟がいます。父は自営業の失敗続きで、借金だらけ。機能不全家庭で育ちました。
ここ20年ほど自分の母親が毒母だったと気付き、人生の棚卸しや自分を癒すワークをしてきました。
夫ははじめは優しかったのですが、最近は妻に対しては暴言や無視、子どもを自分のペースにあわせるようなことをします。多分夫はADHDと自閉の混合型だと思います。

私には8歳の娘(長女)がいますが、最近毒母(娘にとっては祖母)が毒を娘にまで撒き散らすようになり、こまっています。
8歳娘の価値観や行動に対する領域を超えた過干渉、
8歳の娘に祖母をママと呼ぶよう催促する、
8歳に我慢や気を遣わせて、祖母の機嫌をとらせる、
二女(2歳)へのプレゼントが長女よりも多かったり大きかったりする、など。
8歳の長女も祖母の言動に疑問をもったり、気持ち悪がったり、自分がないがしろにされたと感じています。

もし娘がもっと小さければ絶縁が簡単ですが、ある程度理解ができる年齢の娘がいる場合の実家のとのかかわりかたを教えてください。

ねこさん

ご回答

ねこさん、初めまして。
ご相談ありがとうございます^^ラフワークカウンセラー青羽いくです。


もし私が、ねこさんの親友ならこう伝えると思います。
「関わらなくていいよ」

いきなりですみません。
でも、毒親の毒をお子様に伝播させない方法があるとすれば、毒の回路を断つことかなと思うのですが、なぜ関わり続けようと思うのでしょうか?


関わりたいのはなぜ?

>もし娘がもっと小さければ絶縁が簡単ですが、ある程度理解ができる年齢の娘がいる場合の実家のとのかかわりかたを教えてください。

と書いていただいていますが、私なら娘さんに「どうしたいか?」と聞くかもしれません。その上で「お母さんはあまり関わりたくないんだけど」と自分の本音を伝えると思います。


>8歳の長女も祖母の言動に疑問をもったり、気持ち悪がったり、自分がないがしろにされたと感じています


ということですから、とてもしっかりしている娘さんですよね。
きっと自分がどうしたいか、という意見や考えも持っていると思います。
まずはその気持ちを尊重してあげたらいいかな、と感じました。

さて、
>ある程度理解ができる年齢の娘がいる場合の実家のとのかかわりかたを教えてください。

についてですが、ねこさんはお母様と関わりを続けたいということでいいのでしょうか?本当は絶縁したいけどできないとしたら、その理由は「娘さんの年齢」だけでしょうか?もし関わりを続けたいのであれば、「これ以上は入ってこないで」と境界線をハッキリ伝え続けていくのがいいかと思います。

でもどこか、「家族なんだから」「実の親なんだから」絶縁はできない。といったニュアンスを感じたのですが、そのあたりはどのように感じられていますか?絶縁できない理由が他にもがあるとすれば、それは何でしょうか。
もしくは絶縁でなくても、一定の距離を置くという選択もありますよね。


親・夫との関係性にみるねこさんのパターンとは?


少しご主人のお話にも触れていただきましたが、ご主人の暴言や無視などに対してねこさんはどのように感じていらっしゃいますか?
どうして初めは優しかったご主人が暴言を吐くようになったのでしょうか。
ご主人にはNOと言えていますか?それとも、我慢し続けていないでしょうか。
たくさん質問してしまいましたが、このあたり、もっとじっくりお話をお伺いしたいところです。

というのも、現段階ではあくまで想像なのですが、もしNOと言えずにご主人の悪い態度を受け入れ続けているとしたら、、
この辺りがねこさんのパターンなのかもしれません。

お母様と、ご主人。
人は違えど親密な関係性における、ねこさんのパターンが
「我慢する」
「NOと言えない」
「〇〇を理由に関わりを続ける」
です。

〇〇の部分は
「子どものため」かもしれませんし、
「母が可哀想」かもしれません。
「夫が別れてくれない」とか
「経済的に難しい」
などが当てはまるかもしれません。

だとすれば、
めちゃくちゃ他人軸な状態です。

少し厳しい言い方に聞こえたかもしれません。お気を害したら申し訳ありません!!
でも、ねこさんが育ったご家庭では自分の意見を言うこと、や気持ちを表現することをたくさん諦めてこられたのだと思います。ましてや長女であり、毒母からご自分や弟さんを守るためにはそうせざるを得なかったですよね。



ここで少し私のお話をさせていただきますね。
私も以前までは、「家族なんだから」と嫌なことがあっても関わり続けないといけない。と思っていたんですよね。関わらないという選択肢がないというか… 当たり前でしょ?と。

でも、最近はこう思っています。
血のつながりがあろうがなかろうが、関わりたいくない人とは無理に関わらなくていい。と。
「育ててもらったから」とか「世間体」とか何かと関わらなればならない理由は浮かんできますが、じゃあ私の人生、ずっと我慢し続けるの?と。

そう思わせてくれたのは、私の周りいる、「お盆も正月も、義実家には帰らない」と決めている友人です(笑)
そんな世界があるなんて!と驚きましたが
いいか悪いかは置いといて、彼女たちは、”義実家に気を遣って我慢し続ける人生”よりよっぽど幸せな時間を過ごしているなぁ。と思います。
10年以上実家に帰っていないという友人もいますし、親兄弟とは疎遠になっている人もいます。血のつながった家族だからって心が繋がいるかというとそうでない場合もあるしその逆もある。
家族だからこそうまくいかない場合もありますしいろんなカタチがあっていいという価値観に私も変わってきました。


ここで大事なのは、やっぱり、「自分はどうしたいか?」とシンプルに考えることですよね。
心理学では「相手は変えられない」と言います。
今後もお母様は変わらないという前提で話すと、ねこさんが親との関わりを続ける=「我慢」であり、娘さんにももしかしたら同じ「我慢」をさせることになるかもしれません。
そんな人生を変えたい!のであれば、これまでと違う選択をしないといけないですよね。それが「NOと言ってみること」だったり、もっと「自分はこうしたい!と表現すること」です。

その際に母親を裏切ったとか、娘として、、とかいろんなネガティブな感情が湧いてくるかもしれません。
それでも、「私はどうしたいのか?」「私はどんな人生にしたいのか?」
と自分に意識を向け続け、ご自身の幸せにコミットし続ける
必要があります𓅯


本当のねこさんってどんな人?


ご自身で何かできることはないか、とこちらに相談を寄せてくださったねこさん。きっと心優しく素直で忍耐強い方だと思います。
でも、”誰か”のためにではなく、”自分”を幸せにするという視点でもっと自由に選択肢を広げてもいいのでは?と感じました。


ねこさんが毒母と借金だらけの父の元に長女として生まれたことに、神様が何か理由をつけているとしたら、何だと思いますか?

神様の嫌がらせだとは思わないでくださいね(笑)
その理由にはねこさんの魅力や才能がたくさん詰まっているんです。

本来のねこさんってずっと背負ってきたものをとっぱらって、家族の役割から解放され、もっと自由に子育てもパートナーシップも楽しめる方なのでは?と私は思います^^
もちろん器のデカさもあるので誰かを癒したり、誰かの居場所になったり、、魅力をあげればキリがないです!

今後も癒しのワークや人生の棚卸しはぜひ続けていただきたいのですが、
もうひとつやっていただきたいのは、もっと大きな視点でその先のビジョンなども描いてみませんか?ということです。
このご相談を送ってくださったということは、今までの枠を取っ払うチャンスが来たのかもしれませんね。



何か参考になれば嬉しいです♡
青羽いくでした𓅯



カウンセリングのご予約はこちら



▼公式LINE▼
・ご予約は先行してお知らせします
・ブログ更新のお知らせ
・公共の電波では言えないお話もあるかも?!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?