見出し画像

なくならない虐待

みなさんこんにちは。
やよいです。
お昼の日向ぼっこは暑いぐらいですが、朝晩の気温はだんだんと下がって冬らしくなってきましたね⛄️

少し前に取り上げられていた、保育園での虐待のニュースは胸が痛みました。
きっと氷山の一角ではないかと思っています。
虐待した大人のメンタルケアも重要だと思います。何かしらの疾患を持っているまたは限りなくグレーゾーンの可能性や、なんらかの問題がある場合はそこを解消しないと繰り返す可能性が高いだろうと思います。

すこし話がそれるかもしれませんが、高齢者施設での虐待のニュースもありましたね。
福祉関係の仕事はお給料が低くて、人の命を預かる責任の重い仕事です。ストレスも多いことが想像できます。
私も以前福祉の仕事をしていましたが、職員の熱意でなんとかもってていると感じる面がありました。
もちろん、ストレスがあるから虐待していい理由にはなりません。
ただ、責任や業務に見合う待遇の確保は必要ではないかなと常々感じています。

虐待のニュースを耳にするたびに、なによりもお子さんへの影響がとても心配になります。
年齢が低いと意味づけは自分でできず、恐怖感や不安感が強く残ります。そして、その感覚は無意識の領域で行動や思考にプロックをかける可能性があります。
のびのびと子供らしく過ごせなくなってしまいます。
虐待の回数は関係なく、だった一度でも強い刺激・ストレスとなれば傷も深く大きくなるのです。
大人になってから性格や行動などの形成される、段階で影響を受けていることに気づくケースもあります。

子供は自分の気持ちをうまく言語化できないことが多いので、直後のケアもなかなか大変そうです。

虐待はなくならないかもしれないけれど、
大人たちには、その一度の虐待が
「その子の人生を変えてしまう」
「生きづらさを抱える原因になる」
このことを知ってほしいです!

そして、虐待された子供たちには
「すごくしんどい時期があるけれど、生きてね」
「自分を見守ってくれていている人がきっといるよ」
「苦しい時期のあとに、幸せに過ごしてる人がいるよ」
と伝えたいです❤️

タイトル画像の説明
見えない・見えにくい方のために、イラストの説明です。
ランドセルを背負った女の子がこちらを向いて立っています。両手は左右それぞれのショルダー部分を持ち、涙を流しているイラストです。
みんなのギャラリーから使わせて頂きました。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
みなさんへの感謝と、幸せを願ってハグ🤗

#虐待
#伝えたい
#ニュースに想う

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?