久々の外出に困惑

こんにちは。やよいです。

今日は4日ぶりにお出かけしました。
近所のスーパーとドラックストアに、それぞれ徒歩で10分から20分くらいです。

お天気もよくて気持ちよく歩いているけれど、なんだか違和感がある。
「いつもより視界がかすんでる?」
「それとも視野がせまくなったのかな?」
と考えながら、気をつけて道を進む。

お店に入っても、見えにくい。
「今までもこうだったような気もするし、そうではなかった気もする...。」と、ちょっぴり困惑します。

こういう時は考えてもわからないので、
その感覚をなるべく覚えておいて、しばらく様子をみるようにしています。
少しずつ見えにくくなるので、なかなか変化に気づきにくい面があるかもしれませんね。

私は、いつか見えなくなるかなあと思っているので、恐怖感はないのですが、
見えなくなったら一人で外出できるまでには時間がかかるだろうと思います。
「見えていて一人で出かけられるうちに、いろんな所に出かけたいなあ」と、よく考えます。
近くのお出かけももちろんしたいけれど、北海道や四国、九州など泊まりででかけてみたいなあ💕
今は持病で長時間・長距離のお出かけはできないから、できない時ほどやりたい想いはつのるようです😁


さて、話は変わって
今日はいつもと違うドラックストアに行ったのですが、レジが音声で値段を読み上げてくれることに感動しました!
合計はレジの方が口頭で伝えてくれますが、買った物をバーコードで読み込むと「円」と教えてくれます。
他のお店ではレジの方が金額を言ってくれる場合もありますが、残念ながら声が聞こえない事があります。
機械ではスピーカーがこちらを向いているので、聞き取りやすくて良いなあと感じました☺️
音声や大きな文字表示などいろんな機能がついて、様々な障害や年齢の人に優しいレジが開発されると良いなぁ☺️

困惑したり、音声のレジに感動したり、というお話でした〜。

タイトル画像説明
こちらを向いて二本足で立っているカエルが、とても驚いた顔で手をほほのあたりにあてているイラストです。驚きすぎて口が四角いです。
みんなのギャラリーから使わせて頂きました☺️

最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
読んでくださるみなさんに、感謝を込めていつも心のなかでハグハグしています🤗

#視覚障害
#困惑
#感動
#見え方
#レジ
#願望

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?