見出し画像

配信の悩みについてのお話

ママさんからVtuberモデルを頂く予定日まで約10日くらいになりました。

そしてIRIAMでは1か月が経ち、絶賛バナイベ中。
なのですが、


絶賛配信スランプ中



恐らく企画性がないまま始めたライバーさんなら誰しも通ってきたであろう悩み、
配信のネタがない。

ネタがなければリスナーも来ない。
リスナーも来なければどんどん無言に・・・。



1か月Vtuberに関して動画を見まくり、IRIAMでお試し配信を1か月し、
もう2か月程経ちますが・・・。


Youtubeというプラットフォームで新しくVtuberデビューを果たしても、今の私には大きな目標は合っても小さな目標が全然見つからない。

大きな目標で言えば登録者数1000人だが、これは登録者が増えれば配信に来てくれる人が多くなるかと言われればまた別の話、
そして配信について何に悩んでるかと言われれば、私自身のアピールポイントが全然ない事に気づいてしまった事。

IRIAMは事務所専属の方が非常に多いので事務所ライバーさんも沢山見てきましたし、個人ライバーさんも色々な方を見てきました。

Youtubeでも1000人未満Vtuberとして活動してる方も何人も見てるわけですが…、

個人ライバーも事務所ライバーも同じ事を言えるのですが、とにかく新規リスナーを獲得するにはただただ雑談配信をしてるだけじゃダメだという事。

つまり何かしらの企画を立ててそれを実行しなければいけないこと。
それに対して100%1時間~2時間くらいの間は元気な振る舞いを見せないといけないこと。

というか配信者として元気じゃない姿を見せてはいけない事。



SNS以外で弱音を吐ける場所が欲しいよ・・・。



あとはリスナーよりも圧倒的にライバーが多い中できちんとした枠回りをしてライバーをリスナーとして引き込む努力をしないと行けない事もIRIAMの中では非常につらかった。

これは〇〇人耐久の企画をして繋がった人が定期的に来てくれる可能性が高いのでこの耐久企画はIRIAMでは必須かなと思う。


そして今現在の私は・・・

配信という皆を「楽しませる」エンターテイナーには「あまり向いていない」という事をかなり自覚させられて、かなり凹んでいます。

最初の頃は声が落ち着いてて雰囲気がいいのでと来てくださった方もいたけれど、やはりいつも刺激がない配信なのか私の努力不足かはわからないが離れてしまった。


そう考えると最初のデビューの時点からコケると後がキツいのかなぁって、Youtubeでデビューをするのに7月から配信開始は早いかなぁとものすごく悩んだりしてます。

Vtuberデビューして「人気者」になりたいのか、
受肉したモデルでただ配信がしたいだけなのか。

その2点のせめぎあいです。


とりあえず悩んでる事は書いたけど…、本当、どうしようかなぁ…。


私の見てる配信者さんも、私の視点からは芝生が青いだけで同じ思いをしてるのかな…。それすらもわからないよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?