見出し画像

心が疲れたのでメンタルケア方法を調べた。

いやー、ネガティブな情報に触れすぎて疲れました。ほんとに。頻繁に飛び交うデマ、重症化した時の話、これからの問題、繰り返される批判。

先日、「正義中毒」なんて言葉も出てきましたが、様々な情報の刺激に踊らされる人が多すぎです。いつもと同じ生活をしていると、そういう情報に触れ過ぎてしまい、感情も巻き込まれる。

ということでいくつかのメディアで推奨されていたメンタルケア方法と、リンクを貼ります。

1)ニュースを制限する

TV、Webのニュースメディアでは常に感情を煽る情報が溢れています。時間が空いて、ついニュースを流してしまうのは要注意。ニュースは見る時間を決める。ただ、どのメディアも刺激的な言葉の編集をしているので、全てを鵜呑みにしないこと。個人的にニュースアプリの利用時間は15分の制限をつけ始めました。

2)ソーシャルメディアはミュート機能を

ソーシャルメディアで積極的なコミュニケーションは必要です。人と繋がりを保ちたいから使うソーシャルメディアなのに、デマや刺激的な感情が目に入ると疲れるのでガンガンミュートしましょう。

特にTwitterで非常に良いのが「キーワードをミュート」できる機能があります。私が入れたのは「コロナ、封鎖、支給、死者、オリンピック、五輪、経済、ウイルス、総理」です。情報は別途収集しているので、あくまでTLに流さない、という処置です。個人的にはそれでも観すぎるので、遂に利用時間制限も始めました。デマも感情論も多いんだもん。

3)運動する習慣を持つ

「#ステイホーム」や「#お家で過ごそう」は正しいですが、基本的に家の近くの散歩等は大丈夫です。日本よりも非常に厳しい規制のイギリス、フランス、アメリカ(一部地域は不可?)でも許可されています。

ランニングが趣味の人はランニング。そこまでではない人は、ぜひ散歩を。30分から1時間程度の散歩で。ただ、友人と集まっての散歩は推奨されないので、一人もしくは同居人と。

4)生活のルーチンを保つ

家にいようと意識しすぎて、生活リズムが崩れると、体調不良にもなりやすいです。特にオフィスワークから在宅勤務になった人など。オフィスに勤めていた時と同様のリズムを作ること。夜ふかしも大敵とのことなので、時間に気をつけましょう。また、もし眠れなくなったら、無理して眠る必要はないです。ニュース等は避けて、読書とか気軽にできることをしましょう。マインドフルネス瞑想なども活用するのいいらしいです。

5)不安はあるものと思う

経済的問題、家族間の問題、孤独である問題、健康不安、様々な不安が出てくるかもしれませんが、出てきて良いし、出てくるものだと考える。今の状況で不安を感じない人はそういません。不安に見えず、何かに一所懸命になっている人も、その人なりの不安な感情と向き合っている場合があります。不安があれば、不安だと言うほうが健全。無理せず不安を言おう。

6)オンラインコミュニケーションを増やす

これは、ぼっちにはハードル高いのですが、ソーシャルメディア及びチャットツール等で人とやり取りする機会を増やしましょう。え、やり取りする相手がいないって?わかる。。。一時期、Discordで雑談増えたことはあります。Disbordで探して、適当にサーバーへ入って。他、、、方法教えて欲しいぐらい。

7)カウンセリング

日本だとなかなか表明しづらいクリニック通い等ですが、ちょっと不眠・・・などでも相談は可能です。また最近はオンラインカウンセリング業者も台頭してきたようです。cotreeさんはたまたま見つけて、ビジネスモデルとしても気になってる。また、厚労省が主導して「SNS心の相談」というチャット形式の相談受付を始めたみたいです。(探すのめっちゃ苦労しました)有用か不明ですが、気軽にやれそうです。

▼各種参考リンク

BRIDGE − 新型コロナとメンタルヘルス:オンラインカウンセリングの現場から

さんぎょうい株式会社 − 新型コロナウイルス感染症による従業員のメンタル不調を最小限に抑える

NAMI − How To Protect Your Mental Health During The Coronavirus Outbreak

BBC − Coronavirus: How to protect your mental health

厚生労働省 − 国民の皆さまへ (新型コロナウイルス感染症)

■最後に。

こういう時に孤独だと、周囲を見回し色々考えてしまう。けれど、同じように孤独や不安を感じている人が多い事も事実で。不安というのは「自分だけが持っている」と思うと過剰になる。不安は誰にでもあるものです。私も不安です。孤独です!(笑)

あと、家にいる時間が増えるので、気分転換する方法を作りましょう。

個人的にはyoutubeのライブ配信が好きですね。渡辺直美さん、本田翼さん、ゆずの北川さん、可愛い声のVtuber、などの配信を発見したこともあります。Vtuber興味なかったのに、ちょっと興味出てしまったです。また、小説を読んでいる時には寂しいのでRadikoでラジオを流したりもします。人の声を聴いているのっていいです。

そして本当に最後に。医療従事者の方や生活インフラを支えていただいている全ての方、本当にありがとうございます。スーパー、コンビニ、電気、水道、ガス、物流、飲食、食品、通信、色んな人がいるから生活できていることを改めて実感する毎日です。

多くの支えてくれる方が、無理せずいられるよう心がけたいと思います。

踊れよ