見出し画像

おうちでのリラックス方法

こんにちは、あおいです。
皆さん最初の画像で驚かせてしまったかもしれませんが、画像はもちろんイメージです(笑)

悩んでるときやモヤモヤしているときに私はお風呂に入ってリラックスするようにしています。
お風呂ってなんかホッとしたり、嫌なこともリセット出来る気がしませんか?
実際にお風呂でリラックス出来る効果、ご存知ですか?

お風呂には、身体的、精神的な側面から複数あります。いくつかの理由を紹介しますね。

  1. 温浴効果:お風呂の温かいお湯に浸かることは、筋肉を緩め、体温を上げます。これにより、身体の緊張やストレスが軽減され、リラックス感が生まれます。

  2. 血行促進:温かいお湯に浸かることで、血管が拡張し、血液の循環が良くなります。これにより、酸素や栄養素が全身に行き渡り、身体の疲れや痛みが和らぎます。

  3. ストレス軽減:お風呂は、日常のストレスから逃れる場所として機能することがあります。静かな環境やお湯の中での浸かることにより、リラックスホルモンであるエンドルフィンの分泌が促進され、ストレスが軽減されます。

  4. 睡眠の改善:お風呂に入ることは、就寝前のリラックスに役立ちます。体温が上昇し、入浴後に急激に下がることで、眠りに入る準備が整います。また、リラックスした状態で寝ることができ、深い睡眠を促進します。

  5. メンタルケア:お風呂は、精神的なリフレッシュにも役立ちます。自分の時間を持ち、思考を整理し、日常の喧騒から離れる機会を提供します。

  6. 身体の清潔感:身体を清潔に保つことは、心地よい感覚を生み出します。お風呂に入ることで、汗や汚れを落とし、清潔感が得られるため、リラックス感が高まります。

これらの要因が組み合わさって、お風呂は多くの人にとって日常生活でのリラックスの場となっています。毎日の習慣としてお風呂に入り、心と身体の健康をサポートしましょう。

私はさらにリラックスしたいので男性も女性も手軽にできることをしています。それは、入浴剤!その中でも私がこだわっているのがこれ!


エプソムソルト

「エプソムソルト」皆さんは知っていますか?

欧米でもっとも使用されている入浴剤で、 200年以上昔にイギリスのエプソムで発見され塩に似ているので、「エプソムソルト」と名づけられたそうです。
でもソルトって言っていますが、塩ではありません。
ちなみにアメリカではどんな田舎でも販売していて、古くから使用されている入浴剤です。

エプソムソルトの成分は様々なメリットがあります。
原料の硫酸マグネシウムは筋肉の緊張をほぐし、肌を滑らかにし、便秘を解消する助けになります。
さらに私はラベンダーの香りの物を使用していて、お風呂がリラックスの楽園です。
ちなみにラベンダーの香りには魔法があって、神経を落ち着かせ、心を安定させる効果があるため、リラックスやストレス軽減に最適です。ラベンダーの香りは、疲れた心と体に優しさをもたらしてくれます。

そんな私がおすすめするエプソムソルトはこちら
ラベンダーの香り

皆さんもリラックスできる空間や時間を大切にして1日1日を乗り切りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?