見出し画像

寝ない赤ちゃんのその後(2歳頃

2歳も過ぎた頃…。

相変わらず、なかなかまとめて寝てくれない我が子に、私は頭を悩ませていました。

検索魔再びとばかりに色々調べても、



赤ちゃんの睡眠パターンは、成長にしたがって変化していきます。 生後すぐの赤ちゃんは授乳時間以外は寝ています。 2~3カ月頃から起きている時間が少しずつ増え、6~7カ月頃から夜まとめて寝る赤ちゃんが増えてきます。

とか書かれていますが、我が子には全く当てはまらず、笑

もうね、とにかくなかなか寝ないし、寝たなと思ったら2〜3時間で起きる。朝まで続けて寝た日は生まれてから1度も無かった

だんだん私は、睡眠不足がたたって精神不安定に。

当時、マンションの14階に住んでいた私は、「もし眠れない日々が辛くて衝動的に飛び降りちゃったらどうしよう。」とベランダから下を覗き込んでは怖くなってしまい…追い詰められた私はとうとう低層マンションに引っ越すことにしました。

息子が、どこにでもよじ登るようになったのも怖かった。当時、高層階の部屋から落ちて子供が亡くなったという事故のニュースばかりが目に入るようになったのも私たち夫婦の恐怖を煽るけっかになったと思う。

後で知った事。発達障害がある子供は上手に眠れない子が多いらしい。

メラトニンがうまく分泌さらないのだとか。

発達障害の子供(6歳〜15歳)限定でメラトベルが保険適応で処方されることを後に知る。

実は海外にはメラトニンのサプリが普通に薬局に並んでいる。日本では認可されていない為、薬として医師の処方が必要になる。

あとで、情報収集のときまわりで発達障害のお子さんを育てるママさんが海外から個人輸入でメラトニンサプリを購入して飲ませているという話をチラホラ聞くほどには、発達障害の子は寝ないらしい…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?