見出し画像

動画教材 第1弾 【10歳までに自発的に学ぶ「自立脳」を育てる子育てマスターコース】

Udemyで初動画教材を作成しました!

ストアカでの人気講座を10倍詳しく、なおかつ内容を深めました!
と自己申告します(笑)

昨晩、リリースしたばかりです。
Udemyの審査も高評価を頂きました。
説明が丁寧、内容が一環している、音声・動画もクリアというコメントを。

下記が作成したコンテンツ動画です


<コンテンツの目次>

◆セクション1 はじめに
01 この講座であなたが得られること!
02 お子さんの未来のすがた
03 4つのお知らせとお願い

セクション2 なぜ、自立脳を育てる必要があるのか?
04 このセクションで学べる事
05 ①そもそも「自立脳」とは何かを知る
06 ②本当の「自立」の意味を理解する(Workあり)
07 自立した人のイメージ (Work解説)
08 ③「自立脳」を育てることで得られることを知る
09 ④「自立脳」を育てないで起きてしまうことを知る
10 ⑤なぜ、親であるあなたが「自立脳」を育てることが重要なのかを知る(Workあり)
11 親の影響(Work解説)
12 講師_蒼京子自己紹介

セクション3 自立脳教育をマスターするまでの全体像
13 自立脳教育をマスターするまでの手順

セクション4 STEP1子育ての全体像を知る
14 子育ての全体像を知る
15 ステージ理論①全体を知る
16 ステージ理論②ステージ1~4の説明
17 ステージ理論③ステージ5~8の説明とまとめ
18 発達段階論とは?
19 発達段階論まとめとSTEP1のまとめ

セクション5 STEP2なぜ10歳までに「自立脳」を育てるのか
20 なぜ10歳までに「自立脳」を育てるのか+まとめ

セクション6 STEP3「自立脳」を育てる「習慣」とは何か
21 顕在意識と潜在意識
22 習慣が人生を創る+まとめ

セクション7 STEP4「習慣」に必要な「3つのQ」とは? 
23 「3つのQ」とは?
24 「3つのQ」と「幼児期の終わりまでに育てたい10の姿」
25 認知的スキルと非認知的なスキル
26 自立脳を育てる習慣において必要な「3つのQ」とは+まとめ

セクション8 STEP5 0~3歳は本能を磨く習慣!
27 3部構成の説明
28 子どもあつかいしない習慣
29 五感を鍛える習慣(特に耳を鍛える)
30 「0歳~1歳」声かけスキンシップ+ボディーマッサージ
31 「0歳~1歳」手を使う+本の読み聞かせスタート
32 「0歳~1歳」補足編(本読み+スマホ、タブレット、テレビについて)
33 「1歳~1歳6ケ月」規則正しい生活+気持ちを切り替える
34 「1歳~1歳6ケ月」感情を言葉に出してあげる
35 「1歳6ケ月~2歳」ひとり遊びの時期+自己主張
36 「1歳6ケ月~2歳」気持ちの切り替え+成功体験
37 「2歳~3歳」自立心が強く反抗的+衝突しやすい時期
38 「2歳~3歳」補足編(けんかとSTEP5のまとめ)
39 STEP5(Workあり)
40 STEP5(Work解説)

セクション9 STEP.6 3~7歳は自立脳の土台を作る習慣! 
41 このセクションで学べる事
42 興味をもつ感動する+肯定的な言葉を使う習慣
43 集中する+失敗をポジティブにとらえる習慣
44 話をしっかり聞く+「だいたいできた」で終わらない習慣
45 「3歳~4歳」自分で選択、実行、言動をコントロールする力
46 「3歳~4歳」強くしかったり機嫌をとるのはNG+ルールや約束などの集団生活
47 「3歳~4歳」補足編(「しつけ」と「ルール」)
48 「4歳~5歳」言葉の理解力が高まる時期
49 「4歳~5歳」怒りや不満を表現+大人や友達を参考にしている時期
50 「4歳~5歳」チャレンジ精神を見守ってあげる時期
51 「5歳~7歳」予定をイメージできるようになる時期
52 「5歳~7歳」関りや距離感を再確認する時期
53 STEP6まとめ
54 STEP6 補足編(子どものためになる「ほめ方」)+(Workあり)
55 STEP6(Work解説)

セクション10 STEP.7  7~10歳は自発的に学ぶ習慣! 
56 このセクションで学べる事
57 自分が選択+環境を整える+自主性を発揮させる習慣
58 「7歳~8歳」について
59 「7歳~8歳」親子関係も変化する時期+反抗は自我が成長
60 「9歳~10歳」について 
61 「9歳~10歳」10歳の壁、小4の壁は「壁」ではなく「飛躍」
62 「9歳~10歳」劣等感を持ちやすくなる時期
63 「9歳~10歳」抽象的な概念も理解する時期
64 STEP7 まとめ
65 STEP7(Workあり)
66 STEP7(Work解説)

なんだかんだで、PowerPointスライド177枚、録画ファイル69個になりました。何回か噛んでる箇所あり(笑)

★無料で5つぐらいコンテンツが見れます!


※第2弾も制作中! 超はまってます!!!
やっぱり、学びの王道スキルは「繰り返し」です。

この「繰り返し」から「スキーマ脳」がつくられます。
東大生はまちがいなく、この「スキーマ脳」を持っています!


いつも読んでくださりありがとうございます!サポートは、勉強代として大切に活用させていただきます。