見出し画像

名古屋のミドリムシ

はじめに

noteに何か投稿しようかなあ、と迷い続け数ヶ月が経ちまして、お初の投稿となっております。皆様、はじめましての方は初めまして。碧海かなでと申します。学生やってます。正直、この年齢の割にnoteの記事にできるネタは持っているのですが、初回であまり明るくない話を出すわけにもいかないので割愛させていただきます。

noteの活用法について

この記事を見ていただいている皆様の中には、TwitterやInstagram、Blueskyなどから来ていただいた方もいらっしゃると思います。私は2020年10月からのんびり(?)Twitterの活動を始め、その後、Instagramなどにも手をつけている次第です。

さて、このnoteは私のブログのような活用、そして星熊こまくのマネージャーとしての広報活動に利用していきたいと思います。私自身、いろいろな世界を見て見聞を広めていくタイプなので、ひろーーーいジャンルの記事が目白押しになってくれる予定ですが、基本は未来の自分に丸投げなので悪しからず。笑

アニメ、音楽、イラスト、鉄道、航空、宇宙、闘病…
意外とあるんですよ、語りたいことがw

’’名古屋のミドリムシ’’

ミドリムシ。微生物ですね。目立たないですね。でも、多分、何かしら貢献しているはずですね。(義務教育の敗北) それは私も同じ気がしています。なので、私はミドリムシを自称しております。

私は幼少の頃から、縁の下の力持ち、的な存在になりたいと思っていました。裏を返せば、主役にはなりたくないんですよね。私は。そんなこともあって、私を表す都合の良い言葉としてミドリムシを使わせてもらっていますが、これは無断使用で訴えられたら敵わないですね、、

最近はミドリムシというよりも承認欲求モンスターと表現した方が適切でしょうか。というか、そうじゃなかったらこんなにSNSに力入れてないだろって話です。ぼっちちゃんと同じく私もINFPなので。いいねくれ〜!!笑


ぼっち・ざ・ろっく!より

さいごに

noteでは月2、3回投稿を目指してます。あくまで私生活の充実ぶりに左右される可能性を考慮した上ですが、、

このような感じの私ですが、少しでも興味を持っていただけましたら、次回の投稿も楽しみにしていただけると幸いです。初回ということで、この辺で。最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?