見出し画像

🏛️【議会は上から目線か?】

2024年5月18日(土)

御船町議会にて
産業厚生常任委員会(御船町カルチャーセンター)
総務文教常任委員会(上野保育園)
2ヶ所に分かれ
議会報告会を実施しました。
ご参加頂いた皆様
ご協力ありがとうございました😊

[御船町の議会報告会とは]
各委員にて昨年度取り組んだ活動を報告するもので
委員長からの報告後に
内容についての質疑や意見交換を行います。

産業厚生常任委員会
《参加者からの質問やご意見の内容》
・新たなゴミ処理施設について、松橋町に新設された施設に視察に行って職員さんに話を聞いて欲しい。(あらゆるメリットを伝え聞くため)
・地域コミュニティについて、地域の役が機能しなくなっている。
・行政区再編を補助金だけでなく、伴走型でサポートして欲しい。これまで合併した区の様子を知りたい。
・新たに新設されるエネルギー回収施設について、民間の運営で処理量など町が関与できるか。
水の問題はどうか。
・選挙で無投票だったことが町民の不利益。議員の魅力発揮と議員報酬が低すぎる点を改善して欲しい。
・竹バイオマスの問題で1億3千万の賠償はどうなっているか。
・竹バイオマスの問題、その事業を議会で賛成した議員の責任は無いのか、検討して欲しい。
・議会報告会での返答がホームページを見て欲しいです等、上から目線じゃないか。
・小学校の校区割がおかしいのではないか。
・人口減について、どのような対応を考えているか。
・コミュニティバスの試験運行などしているが、免許返納者はバスが無いと困る。バスの路線廃止などしないで欲しい。

以上、時間いっぱいまでやり取りが行われました。

質疑のなかで、回答が上から目線では無いか?
とありました。
この会の難しい所が
「議会として回答しなければならない」点です。
それぞれの議員の考えや取り組みを述べられない🥲これはご理解頂くしかないです。

町の課題ひとつ解決するために、どれだけの準備が必要か。
要約することによって受取り方が変わってしまうデメリットがあり、
計画や議事録のそのままを共有する方法を取っています。

議会の委員会活動も様々取り組んでいますが、
実際のところ、住民に密着した問題については各々の議員が行うことが多いのではと思います。
議会報告会の回答では納得出来なかった方は
出席していた議員の誰でも良いのでお声掛け頂ければと思います。

私は1年活動して
住民の意見を伺う方法として
個人でアンケートを集めるしかないと至りました。
集会を開いても知り合いしか集まらないし
各集落や団体の集まりには"政治活動"に対する拒否感を感じます。
一軒一軒回るわけにもいかないし…
"スマホで回答できるアンケート"が、
普段声をあげにくい人でも意思を伝えることが出来るかと。

現在アンケートの内容を準備中です。
テーマは
「働きやすい地域コミュニティについて」
2025年問題は土地が広い田舎ほど深刻になります。
皆で考え、解決に向かっていくために。

近くアンケートが出来ましたらご協力お願い致します🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?