タイミングの悪い一日

今日は生息地域にて買い出し三昧だった青鳥(あおどり)なのです。
食材がメインなのです。
買うのです。
そのつもりで、行ったのです。

それなのに、なのです。
欲しい食材が軒並みない、ということを体験したのです。
いつもは潤沢に商品が並んでいるのに、ない。
従業員さんに聞いたら出してくれたのかもしれない、のですがなんだかそこまでするのもなあ、なのです。
店は近いし、来週の買い出しでも間に合うものなので、いいや、の気分になるのです。

なにより、従業員さん、忙しそうで声かけが出来ないのです。
そっか、とお店を出たのです。
別の店にてそこでも欲しいものを探すのです。
が、ないのです。
いつもはあるのを知っているのです。
ここでも、なのです。
面倒なので、そこもスルーなのです。
来週きたらいいや、なのです。

次はあまり行かないお店に、気になる商品を見に行こうと足を向けたのです。
着いたら「棚卸しのため臨時休業」の張り紙が。

ああ、今日はそんな日なのか・・。

鳥類は、諦めるのです。
タイミングが悪い時はあるもの、なのですがこうも固まってあるとは、なのです。
それでも、明日からはいいことあるさ! と気持ちを切り替えて買い出しという名の「おさんぽ」を楽しんで、おうちへ向かった青鳥なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?