見出し画像

和菓子で楽しむ錦絵展(虎屋ギャラリー)

第80回虎屋文庫資料展「和菓子で楽しむ錦絵展」。錦絵に登場する和菓子を切り出した展覧会。錦絵と錦絵内の和菓子の模型もあり。コーナーは6つ。「1.くらしの中の菓子」季節にちなんだ錦絵とそこに登場する和菓子の解説。例えば豆まきやひな祭り、5月の今の端午の節句あたりのショウブの束を地面に叩きつける子供の遊び、月見、七夕などの絵とお菓子。「2.病を避け 福を呼ぶ」最新の機関紙「和菓子」(2021年3月第28号)の健康と菓子に掲載されていた絵がいくつか。麻疹養生傳、疱瘡退治の赤絵、かるやきの袋などがある。「3.名物菓子と菓子屋」各地の名物菓子、たとえば有名な長命寺の桜餅など。「4.芝居で楽しむ」歌舞伎踊りなどの絵の中に登場する餅や菓子屋ゆかりの道具など。「5.旅で楽しむ」は個人的に一番おもしろかったコーナ。各関宿場での有名な餅菓子など、東海道などの絵のなかにちらっと登場するお菓子の解説。「6.その他」小さいギャラリーながらも毎回おもしろい展覧会があるところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?