見出し画像

ハゼ釣りに行ってきた in 鶴見川(10/2)

10/2の話です

ダイソーで釣り道具と運命的な出会い()をしてその後、祖父と行ったのが『鶴見川の下流』↓

画像1

この『しおみはし』を拠点にプラプラしてきたので『感想』とか『ハゼの釣り方』とか『鶴見川の立ち回り方』とか、反省点を釣り初心者ながらまとめていきます。

自分へのアドバイスとして書いていくので、これからハゼを釣りにしおみはし(鶴見川)に行く人は参考にどうぞ。

ハゼ釣りに行ってきた in 鶴見川(10/2)

結果から言うとサムネ通りハゼは釣れました↓

画像2

しかし、小さい。
※逃したかったですが祖父が頑固なもので・・・

どうも時期が早すぎたようです。

地元の人に聞いたらばちょうと今(10月下旬〜11月)くらいがハゼがちょうど良い大きさだとか。

『鶴見川はハゼが名物』というのはネットで知っていましたが、地元の人もそう言ってました。

どうやら鶴見川のハゼはサイズが大きいようですよ。

ちなみにいただきました↓

画像3

反省:ハゼの釣り方

ずばり餌は生き餌がいいです。その、ミミズ(ワーム)が。

ミミズだと入れ食い状態でした。

僕はおもちゃ(ルアー)のミミズを使いましたが全くダメでしたね。下手くそなんでしょうけどww

ミミズを使う祖父ばかり釣れていたので、やはり生きた虫は釣れるなと。

釣り方としては底の方で誘って食いつくのをまつだけなので、簡単ですね。

渓流竿の方が楽だと思います。その、リールを使うまでもないかなと。

鶴見川の立ち回り方

まずぶっちゃけますと・・・鶴見川あんまり綺麗じゃないです。そんなの常識でしょうけどww

もちろん僕も知っていて行きましたが想像より、いろいろ汚い。水だけじゃないんですよ。

言い方が失礼かもしれませんが、浮浪者(ホームレス)が多いですね。はじめて行きましたが駅にもいました。

そしてしおみはしの下にはホームレスが1人住んでいました

なので『しおみはし』はお勧めしません。なぜなら『おしっこ臭い』から。

超アンモニア臭がすごかった。風が吹いたら最悪です。

しおみはしから上流に行くのがおすすめです。

ただしハゼはしおみはし付近です。ちょうどホームレスが住んでいる橋の下の底は入れ食いスポットでした。

また、さらに下流方面でも釣れはしましたが足場的にも『しおみはし』が良いですね。

アンモニア臭が気にならなければ『しおみはし』おすすめです。

鶴見川(しおみはし付近)の感想

まず川としては幅が広くて、良いスポットだなと。後ろを通る通行人もほとんどおらず、集中できます。

また、海が近いこともありスズキクロダイ(チヌ)が水面付近で目視できる時があります。

僕はハゼよりもそれらの大物を狙っていましたが・・・うーん、勉強不足。食いついてくれませんね。

地元の人いわくクロダイは川の両サイド。壁側と言いましょうか、足元付近でしかけを垂らすと良いらしいですよ。

壁についた貝を食べにくるそうです。

ただハゼが目当てじゃないなら、わざわざ行かなくても良いのかなとww

近いなら最高のスポットだと思いますよ。毎日行きたい。

PS:変わったもので釣るのが好きです。今回はお馴染みの『よっちゃんいか』をハゼに試しました↓

これが意外と食いつくww 

ミミズが苦手な人は騙されたと思ってお試しあれ。

hitono kane de 焼肉 ga kuitai