見出し画像

掃除機の掃除ばかりしてない?

掃除機に求めるもの。

それはもちろん吸引力だろう。

埃や砂やペットの毛。

ありとあらゆるものを吸い尽くす吸引力。

もちろん私もその一人だ。

吸引力の衰えないただ一つの掃除機なんてものも存在している。

だが、私はコードレスタイプの掃除機は信用していない。

かなり昔、どこのメーカーかよくわからないコードレス掃除機を買ったら何も吸い込まないただ無駄に何時間も充電する機械となっていた。

なので、次に買うなら絶対コードがあるやつ!と心に決めていた。

時代はもうサイクロン。

目に見えてゴミが取れるのは気持ちがいい。

そしてなんだかお洒落。

家電のランキングやレビューを読み漁り使い勝手を考えあまり重たくないやつをやっと購入。

最初は元気よくゴミを吸っていたのだが、流石に2、3年と経ってきて吸引力がみるみる衰えてきた。

次第にフィルター掃除をしてもフィルター掃除赤いランプが常に点灯している。

気にせず使っていたら一定時間経つと勝手に電源が落ちるようになってしまった。

フィルター部分は毎回掃除をしているしこれ以上どうしたらいいんだ?

ネットで検索するとどうやらフィルター部分を交換できるという情報を入手した。

サイクロン式だから永遠に使えると思っていたのだがそうではないらしい。

同じような悩みを抱えた人たちが、

フィルター交換で新品のように生まれ変わりました!

と、怪しい謳い文句でレビューしている。

いやいや。それは言い過ぎでしょ。

しかも4000円近くもする。

意外と高い!

と、思いつつも私は速攻掃除機のフィルターをポチった。

そしてそれが今日届いた。

早速フィルターを交換する。

猫がトイレの砂をこぼしまくるので軽く掃除してみた。

レビューは本当だった!

うちの掃除機、生まれ変わった!

笑いが止まらない。

サイクロン式だからって永遠に使える訳じゃないんだね。

これでまたしばらくは元気にお掃除を頑張れそうだ。

その前にまず説明書ちゃんと読めよって話だが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?