見出し画像

話すのが上手くいかない(2024/06/21 22:39:58)

僕は一言話すのにとても長考してしまう癖がある。
だからだろうか,会話の相手は僕が話し終えたと思って,話の途中で切り上げられることがよくある。

相手に話を聞く気がないのなら,話さなくてもいいや,なんて思ってしまう。
これは良くないと思ってはいるのだが,長考するのも会話を諦めるのも辞められない。

話している相手を不快にさせたくは無い,自分の考えや想いをできる限り正確に伝えたい,相手の言っていることをできる限り上手く理解したい等という気持ちがきた時,どの言葉が正解なのか分からなくなる。
だから長考してしまう。
その時間,ゆっくり待っていてくれたら……と思うものの,できない人は沢山いる。

間を埋めるための言葉(えっと……やあの……等)を上手く使えるようにとは思っていても,この言葉を使いすぎても相手を不快にさせるのでは……なんて考えて,また何も言えなくなる。

考えすぎかもしれない。
そんなに言葉を選ばなくてもいいと思う人だって沢山いると思う。
けれど,沢山考えてきたからこそ,その言葉選びが好きだと言ってくれる人はいる。
それなら,これからも考えて話していきたい。

最後に,ここまで読んでくれたあなたへ。
あなたがあなたなりに人と話せることを願って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?