見出し画像

子どもたちの成長にハッとさせられたこと

先日の3連休は、小学5年生の次男が出場したサッカーの試合へ応援に行ってきました。

夫はコーチをしているので練習や試合にいつも同行していますが、私が行くのは大きな試合がある時だけ。

少し久しぶりの観戦だったんですが、

「子どもの良い部分を、もっとちゃんと見よう」

と思い直す日になりました。

というのも、試合当日は、9月なのに秋とは思えない炎天下で、風も少なくめちゃくちゃ暑い日。

観ているだけでも暑いのに、コートの子ども達は強い日差しの中、全力で走りまくりです。

相手が強くてもあきらめずに向かっていったり、最後までボールを全力で追いかけて、本当にすごい・・!

一生懸命にプレイする姿に、

「ひゃー、私にはできないことだなぁ」

と、素直に感心してしまいました。

しかも、試合の後で解散になると

「これから遊ぼうぜ!〇〇公園に集合!」

と、まだ外で遊ぶ体力がある子ども達。


「早く帰ってシャワー浴びて、涼みたい・・」
と思っている大人とはえらい違いです。


子どもは、親ができないこともできる。

成長を感じるとともに、普段、つい親が上のような態度になってしまうことを反省しました。

そういえば、最近は次男に口うるさくしてしまうことが多かったんです。

「マンガ片づけた?」
「食べたお皿を下げて!」
「洗濯物ちゃんと出してね」
「また出しっぱなしー!」

みたいな・・。

思わず口を出してしまうとき、私は子どもよりデキる存在、みたいな思いを持ってたかもしれません。

親は子どものできない部分が気になってしまうけど、そういう癖があるとわかっているからこそ、当たり前にできているところを意識してみることが大事。

それに、子供に注意しているときって、内容よりも「おかあさんが何か文句言ってる」という圧しか伝わってなかったりするんですよね・・。

注意しまくって床や机が整えられても、なんだか冷たい感じがしそう。

だから、

もっと子どもたちのできる部分に目を向けて、応援していきたい。

家の中で協力してほしいことは、やわらかい空気で伝えるようにしよう。

と思ったのでした。

実際に少し伝え方を意識してみると、私の気持ちのゆとりに比例して「はーい」と素直に行動してくれる気がします。

とは言え、言うは易し行うは難し!

毎日のことでもあり、急いだり焦ったりしていると、ついつい圧力が出てしまうので、日々気をつけていこうと思います。

親が子どもよりすごいとか偉いとかない😊

子どもの方ができることもいっぱいありますね。

また次の週末はサッカーの試合、来月は次男と長女の運動会もある予定なので、子ども達のがんばりや成長をたくさん見せてもらいたいな。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?