見出し画像

私のために、言葉を紡いでみる

「発信という、魔法がすごい…!」

この1年、細々と発信を続けてきて感じたこと。
発信をしたら、繋がりが増えて、楽しいことを知ることができて、働き方まで変わってしまいました。今の私に出会えたのは、確実に発信のおかげ。

発信は何のため?問われたら、それは「誰かに想いを届ける」ため。一応、SNS起業をしているので、相手ありきです。

そんな私ですが、SNSでの発信の目的を変えたくなりました。
私が、私のために、私に向けて、発信をしたくなりました。

この想いに至るまでを書き綴ってみます。

はじまりは6月末からの低空飛行

いきなりですが、私は夏至あたりから色々あって低空飛行です。長い…長すぎる低迷期(涙)。どのくらい低迷していたかというと、SNSを見て焦る気持ちやエネルギーも無くなるくらい。ある意味ラクですが。

ネガティブを吐く、という発信

低空飛行ではありつつ、まぁそこそこ生き延びていたのですが、今月上旬についに崩壊。クローズな場でネガティブ全開な投稿をしてみました。それまで旦那さんや友達に話すことはあっても、ある程度の人に見られる場では初めてだったかもしれません。

「ネガティブを吐く」というのは、私にとってはかなりハードルが高いこと。「構ってちゃんに見られたくない」「迷惑をかけたくない」「重いと思われたくない」…色々なマイルールがありつつも、吐かずにはいられなかった。

文章を作るだけでボロ泣き。ただ、文章にすることで色々整理できるのですよね。涙と一緒に少しスッキリした感覚がありました。

「あぁ、吐き出せる場があるってなんてありがたいんだろう」と感動していると、なんとそのネガティブな投稿に応援コメントをくださる方々が。コメントを読んでまたボロ泣き。皆様その節は本当に本当にありがとうございました。

3good thingsを始めてみる

ふと思い立ち、そのクローズな場で3good thingsを始めてみたくなりました。

【3good thingsとは】
ポジティブ心理学のセリグマン博士(Dr. Martin Seligman)が提唱するメソッドです。セリグマン博士らの研究では、1週間続けて毎晩寝る前にいいことを3つ書いたところ、幸福度が向上するという結果が出ています。
https://kokoro-8.com/3-good-things/

↑あっ、寝る前なんだ(今知った)


前々から周りの方々が始めていたので結構前から存在は知っていました。「なんか楽しそう」と思いつつ、「続くかな」「ちょっと面倒だな」と思考が働いてなかなか踏み出せなかった3good things。

なぜあの時やろうと思ったのか今となっては、はっきり思い出せないのですが、「私もしあわせな気分を味わいたい」というような目的で始めてみたのでした。それから約3週間、ほぼ毎日続いています。飽き性な私が続いていることに私がびっくりです(笑)

3good thingsを続けてみて

①しんどい毎日でも良いことが必ずあることに気付いた

例えば、体調が優れなくてほぼ一日ソファーで寝ていた日も、
例えば、子どもにブチ切れて罪悪感で泣いた日も、
3good thingsが思い浮かんだのです。3つに絞るのが難しい日もありました。

「何も無い日」なんて1日もなかった。

「最悪な1日」で終わってたかもしれない日が、3good thingsのおかげで「良いことがあった日」として認識できるようになった。ネガティブな点に目が向きやすい私だからこそ、これはうれしい気付きでした。

②「暮らしのしあわせ」を集めたくなった

・朝の空気を入れ替えた
・太陽を浴びながら散歩に行くことができた
・旦那さんとテレビを見ながらくだらない話をした
・子どもとラジオ体操に行った
・美味しいと感じるものを食べた

慌ただしい日々では見過ごしそうなことばかりだけど、確かに私にとっては「しあわせ」で。言葉にすることで「しあわせ」に焦点を充てることができるような気がして。もっと自分の「しあわせ」を集めてみたくなりました。

それは「落ち込んだ時に戻れるように」とかそういうのではなく、ただただ言葉を集めることでウキッとしたい、どんな自分になるのか見てみたいという好奇心が強い感じがします。

オープンな場で3good thingsを始めることに

そんなこんなで続いている3good things。できればこれからもやっていきたい。手帳とかノートとかで続けるのも考えましたが、スマホ依存な私にとってはデジタルの方がやりやすいはず。色々考えた結果、自分のSNSでも始めることにしました(自分のためと言いつつ、やっぱ少しは誰かに見てほしいなーと思って🙈)

昨今のインスタ(特にビジネス係)は「いかに相手の興味を引くか」「役に立つ情報を提供できるか」がメインの中で、ただただ自分の「ウキッ」のためだけに発信をする。「これ意味あるの?」「自己満じゃない?」「うざくない?」と脳内会議も開かれましたが、とにかくやってみたいのでやってみます!

良かったら遊びに来てください😊💓


いざ始めようと思ったら、また色々な気付きがあったのでそれはまた今度。

ではでは、お読みいただきありがとうございました🌷

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?