見出し画像

育休明けを前に不安になっている、5年前のわたしへ。


5年前のわたし、こんにちは。もうすぐ1年半の育休が終わるね。今、あなたはたくさんの不安を抱えてると思います。

両立できるかな?
朝のしたくが終わるかな?
1歳で預けて寂しい想いをさせないかな?
仕事覚えてるかな?
ご飯ちゃんと作れるかな?

等々…

とりあえず全部「不安」だと思います。

でもね、大丈夫です。5年後のあなたは何が不安だったのか思い出すのが大変なくらいに忘れてます🤣

「仕事と家事の両立」について

はっきりいいます、諦めましょう🤣あなたは理想が高いので、あなたの理想通りにはいきません。

朝起きて化粧して朝昼晩のご飯を一気に作って後片付けまでして、子どもを起こしてご飯を食べさせ、ゴミをまとめ、保育園に送り出し、毎日同じ電車に乗って、仕事をサクッとこなし周りに頼りにしてもらい、残業をせずに帰って、保育園に颯爽と迎えにいき、子どもとニコニコ食卓を囲み、お風呂で今日の出来事を話して、すんなり寝かしつけを終えて、夜は自由時間を謳歌する。

…できて1割くらいです。

眉毛を書き忘れる日があるし、のんびりな子どもに対して怒鳴りちらし、ゴミをまとめてくれない旦那さんにイライラし、「電車に乗り遅れたので遅刻します😭」と会社に頻繁に連絡し、仕事もイマイチ波に乗れなくて、残業もそこそこして、髪の毛振り乱して迎えに行ったら、ベビーカーを拒否する子どもの足に合わせるから徒歩1時間かけて家に帰宅し、ヘロヘロになりながら無心で食事と風呂を済ませ、寝落ちします。

そんなものです。
でもね、なるようになるんです。

だって、毎日仕事と家事をしているのです。だから「両立」できているのです。

仕事について

悔しいけれど、子どもが産まれる前と全く同じに働くのは無理です。これも残念ながら諦めましょう🤣

だって、同じじゃないんだもん。周りから見ると、あなたは良くも悪くも変わりました。でも、あなたの人生はいい方向に流れてるから安心してください。

まず、復帰初日はパソコンにログインする方法すら思い出せません😂ウソみたいだけど。そもそもやり方が変わっているかもしれませんね。

そして、保育園からのお呼び出しは至極当然のことです。あまりにも休みすぎて、「今週毎日通えた…!」みたいな不思議な達成感を得ることができます。健康がいかに大切かを実感してください。

あと、信じられないかもしれないけど、復帰早々あなたは子どもからもらった風邪がなかなか治らずに、1ヶ月以上咳をし続けて、あばら骨にヒビが入ります😂ママが倒れたらそれこそ一大事ですので、無理しないでね。

ロクに仕事を覚えておらず、休みがちで、自分の存在価値を見失うことがあるかもしれません。辛いよね。子どもや旦那さんにあたってしまうことがあるかもしれません。

でもね、あなたの周りの人は優しいんだよ。

仕事量を配慮してもらったり、引き継いでもらったり、先輩ママから「誰もが通る道だから」と声をかけてもらったり。

ほんとうにほんとうに申し訳ない気持ちでいっぱいになるんだけど、その優しさをどうか無視しないで。受け取ってください。勝手に孤独にならないでね。


保育園について

子どもにとってはじめての集団生活。早かったかな?大丈夫かな?と思うかもしれませんが、大丈夫です。

確かにね、たくさん病気をもらってきます。就寝時間だって他の未就園児よりは遅くなるでしょう。親子の時間だってもちろん少なくなります。

でもね、そんなこと気にならないくらい、保育園はあなたにとってかけがえのない場所になります。

毎日のお散歩に、お遊戯遊び、他の子どもたちとのふれあい、ダイナミックな絵の具遊びに、水遊び。あなた1人では到底できない経験をたくさんさせてくれます。

お友達同士のトラブルも何回かあって、あなたの子は何回か噛まれて帰ってきたけど😂、先生達がきちんと見ててくれて、報告してくれます。

「保育園は預けるだけの場所」という認識が大きく変わりますよ。親以外の、誰かが一緒に子どもを見てくれるのはほんとうにありがたいことなのです。

あなたの子どもがイヤイヤ期を迎えた時に相談に乗ってくれます。トイトレがうまくいかない時にアドバイスをくれます。イベント前にそわそわして保育園のおもちゃを持って帰ってきてしまうことがあっても、適切に注意して、見守ってくれます。

1人でがんばらなくていいんだよ。


さいごに、今のわたしへ

いよいよ来週は卒園式ですね。寂しいですね。子どもよりも、わたしが寂しいですね😭

あなたの子どもはあなたが思う以上に優しくて、おおらかで、センチメンタルで、愛が重くて、ボードゲームが強くて(もう勝てない)、なわとびが得意で、お手紙を書くのが好きで、「◯◯ちゃんがいると場が和みますね」と先生に言ってもらえる(さすが丙☀️)、素敵な女の子に育ちました。


5年間、たくさん泣いてたくさん笑ってたくさんがんばったね。

卒園、おめでとう🌸
早速小学校&学校が未知すぎてビビってるけど、適度に力を抜いてやってみてね。

わたしより。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?