見出し画像

いま私にできること


全国では緊急事態宣言も解除され、
自粛も緩和されてきました。
僕も仕事であるサッカーができるようになり
とても嬉しい気持ちです。
久しぶりのグランドはJ1レベルに綺麗な芝生で
緑の絨毯が目の前に広がっていました。

前置きはこれくらいで、
今日は「いま私にできること」について
書いていこうと思います。


僕は自粛期間の当初、時間がありすぎて
ずーーーーーーーーーーーーーーーっと
Netflixやら、Amazon primeやらで
洋画から、韓ドラ、たまに韓ドラ、
それから韓ドラなんかをずっと観てました。
特に韓ドラはめちゃくちゃに面白かったです。
愛の不時着、梨泰院クラスはしっかり見ました。 

でも、ドラマや映画漬けの生活をしていると
なんか、しんどくなってくるんですよね。
確かに韓ドラはめちゃくちゃ面白い。
でも何もない生活というか。
それらを見てる時は楽しいけど、何も生まれてない。
そんな生活をしていました。

僕は毎朝、起きたらYahooニュースを
見るのが日課です。
自粛期間は新型コロナウイルスの
ニュースが中心になってましたね。

でもそんなニュースを見てる時にふと思ったんです。
自分は毎日韓ドラを見てキュンキュンしてるだけ。
でも毎日知らないところで感染者が増え、
毎日知らないところで人々の為に戦っている人がいる。
この圧倒的な差に、自分の無力さに、気づいたんです。


ただ、何かやろうと思っても何もできませんでした。
なぜなら自分には、「医療現場で働く知識もなければ、
勇気もないからです。」

これが全てです。

でも何か役に立ちたい。
そんな中、僕レベルで浮かんでくるのは
寄付、募金しかないんですよ。
大学を卒業したばかりで、プロ1年目
何も出来るわけがないんです。


何ができるか考えた時に、
クラウドファンディングを思いつきました。
自分は以前に一度だけスペインに1人で
サッカー留学をしに行った際に
クラウドファンディングをやった事があります。
その際、支援してくださった方々との
繋がりをものすごく感じました。
その時の事を僕は忘れていませんし、
支援してくださる方々と大きな力となって
医療従事者の方々を支援できるのではないかと
考えました。


クラウドファンディングとは

クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝本の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。(READY FOR )

今回のクラウドファンディングの種類:購入型

支援をした見返りとして、様々なリターンが得られます。リターンに対価性がない場合でも、実行者との繋がりが生まれたり、様々な支援体験が得られます。(READY FOR )

https://readyfor.jp/crowdfunding/


なぜ、クラウドファンディングなのか。
まず医療現場の最前線で戦ってくれている
医療従事者の方々がいるという事を
他人事ではなく、自分レベルで
考えてもらいたいと思ったからです。

僕も最初は「すごいな」って思ってました。
でもこの時点で他人事なんですよね。
実際、医療従事者の方々は会いたい人にも会えず、
コロナ患者を受け入れている病院勤務なだけで
知人に避けられたりするんですよ。
これめちゃくちゃ悲しくないですか?
ご飯も食べる時間すらなく、精神的にもキツい。
考えるだけで、僕はしんどいです。

そして、クラウドファンディングをすることによって
大きな力となって支援できると思ったからです。
でも実際僕もそうだったように、
僕の年代くらいの人って
何していいか分からない人が
多いと思うんですよ。
だから僕が1つのコンテンツとなって
支援の輪を広げられたらいいなと思ってます。

最後にJリーグも延期している中で
ファンの皆様とも繋がれるのではないかと考えました。
支援という形じゃなく、コメントをいただくだけでも
繋がれるのではないかなと思います。

僕はその繋がりを大事にしていきたいです。

また大学生や若い人達、様々な人に支援に
参加していただけるように普段も着れるような
チャリティーTシャツも製作をしました。

僕たちがやるクラウドファンディングは
All or Nothingです。
もし仮に目標金額に到達せず
成功しなかったとしても支援金は
全て皆様の元へお返しされます。

正直失敗したら笑われるとか
めちゃくちゃ考えました笑
でも医療従事者の方々を支援できる可能性があるなら
失敗した時に笑われるくらいならいいかと。
だから失敗したら笑ってください。
また笑われるような事やっていきます笑


クラウドファンディングの公開は
もう少しかかりそうですが、
その情報はSNSにて更新していきます。
下の方にリンク貼っておきます!
どうぞ、よろしくお願いします!

画像1


青山景昌のSNS✅
↓↓↓↓
https://linktr.ee/hiro.a_77








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?