マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

道路標示に励まされた日:疾風に勁草(けいそう)を知る

ランニングで立ち寄った公園で、 思いもよらず励まされた話です。 SETAGAYA Qs-GARDEN(世田谷キューズガーデン) 何度か周りを通っているのですが、 こんな公園が出来ているとは知りませんでした。 全体像はこんな感じ。 運動場や公園、シニアレジデンスなどの建物がゆったり配置されています。 中には、歴史的な建物もあります。 蒼梧記念館 光風亭 目のまえに、こんな広い芝生があります。 励ましてくれるランニングコース 約1キロのランニングコースが設けら

「ちょっと大変なこと」をどうやったら始められるのか

運動がどれだけよいとわかっていても出来ない。。 そんなハードルを越えてもらいたいと、日々研究中です。 初月100円、以降は月々3980円です。 Tシャツ一枚の値段で、Tシャツの似合う体に! 今始めれば、秋からのマラソンシーズンには大会に出ているかも! 人生変わりますよ(笑) 今日は、生活習慣病と「運動」に焦点を当ててみたいと思います。 どんな動機があれば始められるのか 何かを始めるときって、それなりの動機が必要なんでしょうね。 私の場合は、中年クライシスに陥り、 「

「ムリムリ!絶対走れない」と思ったあなたへ

今日はランが、いかに「だれでも出来る」かをお伝えしたいと思います。 「いやいや、ムリ!」 そう思ったあなた。 だまされたと思って、最後まで読んでみてくださいね(笑) 運動できない人ほど「ラン」が向いている 私は全く運動が出来ませんでした。 こんな私が出来たのだから 「誰でも出来る」と言っても、 ほとんどの人が「ムリ!」と言います。 前回紹介したこちらの本にも、同様のことが書かれています。 私が走るようになって、 私の昔からの友人は「あなたが走るようになるとはね。。」と