マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

無駄な「不安」に苛まれないために

生きていると「不安」に駆られますよね? 生きている限り不安は尽きません。 しかし「不安」で心を病んでしまっては、元も子もありません。 これが、実は最大のリスクでは? 不安に対処する方法について、考えてみたいと思います。 不安の元って? 不安の元って何でしょう? お金、でしょうか? もう少しお金があれば、、私も(笑)! しかし、「家と暮らし」アドバイザーの時 色々なお客様がいましたが、 「不安」の度合いと「貯蓄高」は、 あまり関係がなかったように思います。 「こんなに

島には海と共に暮らす街並みがあった:旅&ラン 瀬戸内

瀬戸内に滞在中、何度かランニングをしました。 観光などの目的のないところへ行けるのが、ランのいいところ。 その時の風景を紹介したいと思います。 宇野 岡山駅から電車で約1時間、玉野市にある宇野。 豊島や直島といった瀬戸内海の島への起点になる港です。 早朝のランです。 港のある街で暮らすって、どんな感じなんだろう、、 とイメージしながら。 ホテルへ戻ってシャワーを浴びて、朝ご飯です。 サイコー(笑) 泊まったホテルはこちらでした。 シングルルームはトイレやシャワーが

黙っていたら老化する:未来が変わる「脳」の話

最近、物忘れがひどくありませんか? はい、私はひどいです(-_-;) 芸能人の名前とか、、全然出てこない。 出てくる気がしない。。 「老化」って言葉、嫌ですよね? でも、見て見ぬふりをしても「老化」しています(笑) 今日は「脳」の話です。 まぁ、ある程度は仕方ないとして、 出掛けた先々で忘れ物をするようになると、 生活に支障をきたしますからね(-_-;) なんとか、この辺で食い止めたいところです。 老化の話、以前も書きました。 (特に女性は)30代をピークに50代後半