マガジンのカバー画像

ラン・運動・健康

83
完全運動音痴からフルマラソンが走れるまで。ランで人生が変わった話。50代からの体づくりについても書いています。
運営しているクリエイター

2022年9月の記事一覧

いつもと違うことをしてみる

毎日noteを書いて、他の仕事、片付け、ラン、たまに飲みに行く。。 最近の私の日常です。 同じパターンって、やっぱり楽なんですよね。 本当にすぐに、人ってパターン化しますよね。 少しずつでも新しいことをする! ということで、 今回は一人トレラン(もどき)にトライしてみました。 世界一「親しみやすい」山 気持ちよい季節になりましたね! もう2か月もすれば冬になってしまいます。 自然を感じるお出かけは、今のうちですね! 今回は、高尾山に行ってきました。 東京近郊の方、 近

最近笑ったのはいつですか?

皆さん、笑っていますか? 今日は、老化に効く(笑)! 「笑い」の効用について書いてみたいと思います。 ナチュラルキラー細胞(NK細胞)とは 今朝テレビで、「FOREVER21」日本再上陸のニュースをやっていました。 前回の開店のときの長蛇の列と、 興奮し笑っている若者たち。 それを見て、「ナチュラルキラー(NK)細胞」のことを 思い出したのです。 何のこっちゃ?ですよね(笑)? NK細胞って聞いたこと、ありますか? またまた老化の話で恐縮ですが(-_-;) NK細胞

つまるところ「心の健康」をどう維持するのか

私たちの年代は、「何となく不調」という人、多いですよね。 今日は、中年クライシスと「心の健康」について考えてみたいと思います。 中年(ミッドライフ・)クライシスとは 私の中年クライシスの話はこちら この頃行っていたカウンセリング。 カウンセラーの方が、こう言っていたのを憶えています。 同じ頃に、何かの本で読んだ言葉(何かは忘れました)。 この言葉は、私を救ってくれました。 仕事を辞めたいと何度も思いましたが、そのたびに思い出しました。 心が元気になってから、一年準

お金に代わる、30年後の自分への「投資」

老後のお金、不安ですよね? 50代からの体づくりは、お金より効果的な「自己投資」になる! という話をしたいと思います。 人生をミクロとマクロで考える 建築の設計をやっていた時、ある人が 「設計はミクロとマクロの目で」 と話していたのが、今も印象に残っています。 ミクロは、椅子の座面の高さが1センチ違っても違和感があるといった、人との関係。 マクロは、大きな構造物としての動線や空間構成、街とのつながり。 これを人の「時間軸」に当てはめてみたいと思います。 ・ミクロの連