マガジンのカバー画像

人や暮らしのこと

91
「個の時代」だからこそ焦点を当てたい、一人一人の人生・暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

#実家

血縁でも社縁でも地縁でもない、あたらしい「縁」

私のテーマ「50代からのリセット&リスタート」 に行きつくまでには、いくつかのきっかけになる本がありました。 そのうちの1冊について書いてみたいと思います。 衝撃的なタイトルですよね。 以前のこちらともつながる話です。 ※他の本については、以前こちらで書きました。 無縁社会 こちら読んでみると、 知らない間に日本が「貧乏な国」になってしまっていたのと同様、 既に私たちの「日常」になりつつある話です。 (この本は2010年出版ですから、事態はさらに進んでいると思われま

雪の降る日に田舎を思う

今日は東京でも、朝から雪が降っています。 冷たい空気で思い出した「田舎の暮らし」について、 書いてみたいと思います。 東京ってラク 私の実家は青森の、さらに「へき地」にあります。 私は、高校を卒業するまで住んでいました。 実家を離れて、すでに40年近く経ちます。 父が4年前に他界し、今実家には 85歳になった母が一人暮らしをしています。 東京に住んでいて、冬になると毎年思うのが、 「晴れの日」が多くてラク、ということ。 青森は11月下旬には初雪が降り、 3月下旬までの

3人目の家族だったラッキーの話

2年前まで犬を飼っていました。 私と娘の二人しかいない家を、 「家族らしく」してくれたのはラッキーでした。 日常というものは日々流れてしまうけれど、 ラッキーは、日常に彩りをたくさんくれました。 そんな思い出を書いてみたいと思います。 大きすぎるミニチュア ラッキーは「ミニチュアダックスフンド」でした。 ミニチュアダックスは体重5キロ以下を言うようです。 ラッキーは体重が8キロありました。 太り過ぎではなかったと思うのですが(-_-;) 散歩などしていると、知らな

時間の流れを合わせてみる:実家での過ごし方

実家に帰省して、 朝私が少しだけ早く起きてリビングに行ったら、 母は、NHKのラジオ体操をしていました。 私が実家にいた頃からしていました。 えらい(笑)! 掃除は毎日欠かさず。 畑も細々ながらやっています。 母は働き者で、毎日コツコツと努力するタイプです。 人生を、なんとかマネジメント出来ています。 おかげで84歳の今も、一人暮らしが出来ています。 それは良いのですが、、 それも含めて、「本当に人って変わらないんだな」 そう、改めて思いました。 母の暮らしは、この家

過ごした時間の価値は、その時はわからないのかも

先日の、実家の片付け。 タンスの引出しには、古い写真が大量に入っていました。 その写真で思ったことを書いてみたいと思います。 実家で片付けをした話はこちら 古い写真 どれも色褪せた、古い写真ばかりでした。 母は、気に入った写真はアルバムに整理しているので、 それ以外の(なら捨てればいいのに)写真です。 父はカメラが趣味で、写真機材には随分お金を使っていたと思います。 今納戸にしている4.5畳の部屋も、 元々は父が写真を現像するための「暗室」でした。 どこかへ家族で出掛

どんどん少子化が進む時代に:田舎の墓問題

皆さんの先祖のお墓は、どこにありますか? 今日は田舎の「墓問題」について考えてみたいと思います。 身近な話 ある日、娘が家に帰ってきて言いました。 「今日カフェに居たら、隣に座ってたおばさん二人が、 お墓を移す話をしていて。 いろいろ大変だって。 100万だか、すごい高いって。深刻そうだった。」と。 娘が気になったのも、私の親の墓問題があるからでしょう。 私もほんの少し前に、全く同じようなことに遭遇しました。 ランチを食べていたら、隣にアラカンと思われる3人組の女性