マガジンのカバー画像

人や暮らしのこと

91
「個の時代」だからこそ焦点を当てたい、一人一人の人生・暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

お正月の準備は進んでいますか?

年末も差し迫って来ましたね。 一年があっという間ですね。 そろそろ仕事納めですよね。 年末年始の準備は、いかがですか? お正月の準備 「年末」といえば、忘年会、年賀状、お歳暮、大掃除。 昔と比べて、ずいぶんと「簡素化」されましたよね。 私の場合は、忘年会は少しだけやりました。 年賀状とお歳暮を出すのは、ずいぶん前からやめています。 お正月飾りや鏡餅やお節料理といった、 お正月の準備もありますよね。 スーパーにも、お正月用品が並んでいます。 私は、小さな鏡餅は買います

今年のクリスマスは誰と過ごしますか?

明日はクリスマスイブですね。 皆さんは、どのような予定ですか? 私たち50代は、クリスマスをどのように過ごしているのでしょうね。 普段と変わらない一日 去年のクリスマスの夜は、一人ランニングをしていました。 淋しくないと言うと、嘘になります。 しかし、若い時のように「淋しさにとらわれる」ことはありません。 クリスマスを一人で過ごすのは自分だけではないし、 今日一日も、一年の365分の一日に過ぎないと気づきます。 家族のためのクリスマス 子供が小さいときは「家族の

人×人=予測不能!

先日、こんなイベントに参加しました。 ADDress家守イベント 「人との出会い」で感じたことを書いてみたいと思います。 ADDressとは (何度か書いていますが、、) noteのページもあります。 家守とは、 今回参加したイベントは、 家守さんの案内による「プチADDress体験」でした。 ADDressは定額制の「家のサブスク」サービスで、 拠点は海外を含め各地にあります。 料金は、プランによりますが(キャンペーンをのぞけば) 一泊当たり3300円~5

心の水平線をたもとう

今年も残すところあと10日ですね。 東京は12月なのに暑いくらいの日が続きましたが、 ようやく冬になってきました。 年末に向けてのラストスパート、皆さんお忙しいですか? 慌ただしい時期だからこそ気を付けたい。 そんな話を、書いてみたいと思います。 時間はできているはず 昔は、食事の用意ひとつとっても、時間が掛かっていましたよね。 私が実家にいた頃は、食事はほぼ全て母の手作りでした。 近くにスーパーやお惣菜やさんはなく、 外食するところもありませんでしたから。 (実家に