マガジンのカバー画像

人や暮らしのこと

91
「個の時代」だからこそ焦点を当てたい、一人一人の人生・暮らしについて書いています。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

「サービス至上主義」が生きづらい社会を作っていませんか?

閉塞感 生きづらい こんな空気を感じているのは、私だけでしょうか? コロナはもちろんありますが、それだけではありませんよね。 日本の「サービス至上主義」が、 自ら生きづらい社会を作っていないか?というお話です。 海外で感じること 海外旅行、コロナになってから行っていませんが。 全く文化の違うところに行くと、いろいろ発見あります。 日本ではあり得ないこと、ありますよね? ニューヨークに行ったとき、 ダウンタウンの小さなお店から男性が出てきました。 奥から大きな声 「ク

「土着性」が無くなり、世界が奥行きを無くす

あなたの田舎には、お祭りや風習、伝統芸能はありますか? 今日は、失われゆく地域の「土着性」について考えてみたいと思います。 お祭りや伝統芸能、興味ありますか? 以前、田舎の「原風景」について書きました。 あなたは、好きなお祭りや伝統芸能はありますか? 私は和太鼓! 「鼓童(こどう)」は有名ですよね。 佐渡を拠点とし、世界を股にかけて活躍しています。 沖縄のエイサーも大好きです。 阿波踊りも大好きです。 徳島は行ったことがありません。 東京高円寺の阿波踊りはよく見に