1.1〜日記

1.1(月)
結局毎年お雑煮は、醤油ベースで鶏肉、ほうれん草、百合根、かまぼこを入れた、実家と同じ物を作ってしまう。初めて作ったおせちも上々。
テレビをダラダラ見て、夕方からはなぜかクッキーを沢山焼き、結局一日外出せず。地震と津波の報道が続く。無事であるよう願うことしかできない。

1.2(火)
引っ越して来て1年半、近所の神社に初めて訪れ初詣。無人の小さな神社だけれど、山を開いて作った立地で、歪な石階段を数十段登った上にあるその場所は、日々の暮らしとは別世界に思えた。山の土と木の、爽やかな匂いがした。

1.4(木)
仕事初め。早起きや忙しない朝の準備が憂鬱に思えたけれど、実際のところ体に染みついたルーティンに戻るだけであり、意外と大したことないとも思えてしまう。夕食の鍋焼きうどんが美味しかった。汁物に落として煮た卵はなぜあんなに美味いのか。

1.7(日)
久しぶりにゲームをする気力が湧き、2ヶ月ほど放置していたティアキンを進める。ミルクティーとポテチを食べながら。地底のライネルが意外なことに倒せて満足。何でもやってみなければ分からないものだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?