見出し画像

平成レトロってどんなの?て話

思いついた考えって綺麗にまとめて読み応えよく整えるべきだよな とも思うけど、思いつくそばから出したいような気持ちもある。

そもそもどれもしょうもない、書くほどでもない事ばかりなのだ。でも後で読み返したら楽しい気もするし、他人のものをよむ時も書くほどでもない話の集まりが一番面白い。

ということで気分で整えたり書き散らしたり。今日は無秩序に書いてみる。

●平成レトロってどんなのだろ?
今や時代は令和で、グラデーション効かせた古臭い化粧を「平成メイク」なんて呼ぶのもみる。

昭和レトロとか大正レトロとかも好きだが、近い将来「平成レトロ」も出てくる。
どんなんだろう?思い浮かぶのは、住宅街とか?〇〇グリーンハイツみたいな。平成に開発された住宅街。家には流行というかその時の技術みたいのが見た目にでるから、平成ならではな景色なのかもしれない。

あとは、平成といえばコギャル文化か?!
ミニスカにルーズソックス、ガラケーなんか平成レトロじゃないか?

絵柄でいうとギャルズみたいな感じが平成ぽいのか?はたまた『りぼん』って感じの目がまんまるデカい少女漫画が平成ぽい?

ファミコンとかどうだろ?調べたら1983年発売だったらしいから、ちょっと昭和にかかってるけど平成のものと言ってもいいんじゃないか?そう考えるとけっこうイメージわいてくる。

平成ぽいフォントとかどんなのだろ?
引き続きこのトピックは楽しみたいと思う(自分の中で)


●ペルソナが自分だった話
平成で思い出したけど、ドラマ『ブラッシュアップライフ』のペルソナがまさに自分で、そんなのあまり経験したことなくて感動した。

1989年(平成元年)生まれ、33歳
遊ぶのはジャスコ
今だったらアウトな先生
最近のプリクラ進化してる
シール帳・プロフィール帳

などなど、全てがあるあるで懐かしい。私は今回刺さってほしい相手に含まれていたようで、思惑通り刺さりまくっている。

ペルソナ、恥ずかしながら今の仕事はじめてからはじめて知った言葉だったんだけど、これがペルソナか!そしてペルソナはまさに私か!と叫んだ。

え、使い方合ってますよね・・?


このドラマはさっき言ってた「平成レトロ」
見つけにもなりそう。バカリズムさんがきっとめちゃこだわってしのばしている事だろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?