見出し画像

編集後記5

どうも、初めましての方も動画を見て下さってる方も、よろしくお願いします。鍼灸師をやっています、杏子の中の人です。
先日、久しぶりに一泊二日で、研修に行ってきました。オンライン研修もあったのですが、旅行気分を味わいたいと思い会場研修を選択しました。
最近、仕事に慣れを感じて来たので、気を引き締めるにはいい機会になりました。

第5回編集後記

今回は【陰陽論(後編)】の編集後記になります。
前編の編集後記は前回の“編集後記4”に記事がありますので、そちらを見てください。
この回では、“陰陽論”の特徴の4つを解説しています。
この動画を作るのは、かなり苦労しました。前編に“陰陽”の紹介をして、特徴をこのままやると長くなると思い、前後編に分けました。

陰陽学説の特徴

①対立 ②相互依存 ③消長平衡 ④相互転化
この“陰陽論”の基本は“対立”の考え方が中心なのかなと思いますが、“相互依存”も重要な特徴になっています。
なかなか難しい考えが“消長平衡”と“相互転化”になります。
この考え方は、“陰”と“陽”が互いに動く中で、入れ替わりながら平衡に存在している考え方になります。
この様な考えが東洋医学の根底にあることから、今後の“五行論”などにも影響を与え、それぞれの存在が互いに監視して、突出するのを防ぎ、互いにいい感じを築いているのかなっと思います。

↓動画

【陰陽論(後編)】

あの頃は…

動画投稿日時を確認したところ動画投稿時は、丁度5月連休が終わって、仕事開始日だったのですね。
動画内で、映画を見に行ったのが出てきたので、何を見に行ったのかなっと考えたのですが、多分『アベンジャーズ/エンドゲーム』かなっと思います。かなり面白い映画でしたし、見ごたえがあったのを覚えています。また見直そうかな…。
っと話が脱線したのですが、前回の前編でいろんな話をしたので、良いのかな…。
この頃は、2週間毎の投稿だったようで、なんとかやっていたようですね。
今後もある程度、定期的に動画投稿を続けて頑張っていきますので、よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?