見出し画像

「高胡」弦レビュー!「十三堂超強力高胡弦」

東京で二胡や、中国音楽の合奏をレッスンしている「創樂社」主宰の安西創(あんざいはじめ)です。

好評の二胡弦レビューに続き、高胡の弦もレビューしてみる事にします。二胡より高音域を担当する中国の民族楽器「高胡」の日本での演奏人口はとても少ないので、当然ながら日本語の情報発信は殆どありません。けれども魅力たっぷりの楽器「高胡」に親しむ人に増えて欲しくて活動している私としては、一念発起して日本語の記事を書く事にしたという訳です。

縁あって高胡をたまたま手にした人も、元から楽器に付いてきた弦をを何となく使っている事が多いと思いますが、ぜひ参考にしてみてください。もちろん高胡も様々なメーカーが色んな価格帯の製品を出していて、何を基準に買えば良いのか大いに迷うところ。そんな訳で、私なりに使ってみた弦の感想をレビューしてみます。どのメーカーも素晴らしい製品を努力して作っている事に変わりありませんし、使っている楽器や駒などのセッティングや弓、弾き癖などによって違ってきますから、何よりそれぞれの好みがありますからあくまで個人の感想ということを踏まえて参考にしてもらえたら幸いです。

高胡という楽器についての説明はこちらの記事をご参照ください↓

なお、値段は日本国内で入手するのか、はたまた海外から通販で輸入するのかなどによってバラつきがありますので、記事中に値段に関する記述があっても最安値を保証するものではありませんのでご了承ください。

さて、高胡の第二弾は…

同じラインナップで二胡弦もあります!

台湾の二胡工房「十三堂」さんの【十三堂超強力高胡弦】です。

【弦の太さ】パッケージに記載なし。外弦内弦ともに若干太めの印象。メーカーによってはかなり(明らかに)二胡よりグッと細い高胡弦もあるのですが、こちらは逆に二胡を弾いている人にとって違和感が少ない程度の太さだと思います。

【参考価格不明】私の場合、台湾の十三堂さんにオーダーメイドした広東高胡に予備弦として付いて来たものを使っています。日本では高胡の需要がまだまだ少ないのでレギュラー商品ではありませんが、2024年8月現在、1セット2,200円で取り寄せられるとの事でした。興味のある方は問い合わせてみてください。

大阪「十三堂」さんのホームページはこちら↓

十三堂製明清老料頂級広東高胡。端正な作りで全音域で鳴りが良いです。オーダーメイド高胡のご用命は十三堂へ。香港の私の先生のお墨付き。アフターケアも万全!!

【個人的コメント】張り替えてからすぐは、指の当たりも音色もちょっと硬い印象ですが、弾き続けると次第に馴染んで来ます。全音域にムラがなく音量も充分豊かです。特に馴染んでからの内弦の独特な粘りが、独奏も念頭に入れた広東高胡の場合には説得力をアップしている良い音色だと思います。個人的にはピラストロ「紅龍印」の弦に感触が似ている感じがしています。内弦の運用について私の場合は、毛の量がたっぷりある重めの弓に松脂を充分に乗せて心持ちしっかり弾く必要を感じています。その方が音の立ち上がりがくっきりして高胡らしい軽快なニュアンスが強調されると思います。高級な弦に共通している事ですが、弾き手が楽器に意志をよりしっかり伝える必要があるという点に於いて、それに応えてくれるポテンシャルの弦だと思います。

【長持ちのためのワンポイントアドバイス】高胡はテンションが高いため強く張りっぱなしにすると割と高い頻度で自然に切れてしまいますので、演奏後、弦を少し緩めておいた方が長持ちすると思います。

もし参考になれば幸いです。これからも二胡、高胡、中国音楽情報を発信して行きますので、読後❤️ボタンを押したり、アカウントをフォローしてくれたら励みになります。どうぞよろしくお願いします!

いつも温かいサポートをどうもありがとうございます。お陰様で音楽活動を続けられます!