中国音楽教室【創樂社 安西創】
この楽器を弾いて約30年。たくさん楽しいことや忘れられないことがありました。アコーディオンや私の演奏を愛してくれたり応援してくださる皆さん、そしてアコーディオンを志す方々に参考になる事もあるかも知れないと書き綴った自分語り「アコーディオンでこぼこ道中」のまとめがこちらのマガジンです。
自称「日本有数のBGMエキスパート」。生演奏のアコーディオン弾きが胸の内をアレコレ呟いています。
ボタンアコーディオン弾き安西はぢめの、音楽に関係しないエッセイをまとめたマガジンです。
「一度くらいは長く伸ばしてみよう!」と思い立って生まれて初めて髪の毛を伸ばしてみたオッサンの備忘録です。
暑い毎日ですがお変わりありませんか?私は不要不急の外出はせず、できるだけ「安全優先 健康第一」に過ごしています。 その最中、私の生徒さんで素敵なホームページをご自分で作ってピアノ教室を運営している生徒さんにアドバイス受けながら頑張って自作してみたのでした。 私の生徒さんのホームページ 文京区のピアノ教室です↓ 私が作ったホームページはこちら 二胡などの民族楽器を入口に中国音楽に親しむ教室です↓ 様々な要素をてんこ盛りにしてもスッキリ見えるように・・・と心掛けましたが、
日本で「中秋の名月」と言えば満月を愛でるイベントですが、旧暦八月十五日の「中秋節」は中華文化圏の人々にとって、故郷を想い家族や親しい人と卓を囲み月餅を食べ談笑する、春節に勝るとも劣らない大切な節気です。そして何よりこの時期にだけ作られる、満月に見立てた塩漬け玉子入りの月餅は格別な味わいなので、それも大きな楽しみ! そんな中秋節に、月に因んだ古曲「関山月」を洞簫(どうしょう、尺八の親戚)で吹いてみました。皆さんもどうぞ健やかにお過ごしください! 關山月 李白 明月出天山、蒼
2021年放送「シェフは名探偵」の第3話の冒頭、シルビア・グラブさん扮するシャンソン歌手の伴奏者として出演しています。現在TVerで配信されておりますのでお時間ありましたらぜひご覧ください(2023年9月30日配信終了) 知り合いの紹介でキャスティングして頂き、音源の録音〜収録に臨みました。コロナ禍真っ只中という事もあり、皆さんが細心の注意を払って制作している事を覗き見る事ができました。 そして、ワンシーン出演の私にもスタッフさん、主演の西島秀俊さん、共演のシルビア・グラ
スロベニアの国民的スターであるばかりか、新しいアコーディオン音楽のジャンルを切り拓き、今に至るまで珠玉のヒットソングの数々が世界中で愛され続けているアゥセニク兄弟バンド(日本では「アヴセニク」と表記される事が多いですが、私は敬意を込めてスロベニア語の発音に近い方を採用しております)の70周年をお祝いする特別番組にアジアから唯一のお祝いメッセージをお届けする機会に恵まれました。 この番組をご覧になれば美しい音楽はもちろんのこと、素晴らしいスロベニアの景観や人々の様子も垣間見る
皆さんお元気ですか?少し秋めいて来ましたね。 さて私、スロベニア共和国のテレビ番組に録画出演します。現地時間2023年9月15日金曜夜8時(日本時間16日午前3時)YouTubeでもご覧頂けるそうです。リアルタイムが難しい時間帯ですが、恐らくアーカイブが残るのではないかと思います。 偉大なアコーディオン奏者、バンドリーダーで作曲家のSlavkoと名アレンジャーとしてバンドサウンドを作り、その人気を不動の物に完成させたVilko、アゥセニク兄弟の音楽70周年記念に寄せたお祝
【9月10日(日)創樂社民間音楽小組 アンサンブルレッスンのご案内】 中国音楽の合奏音楽のジャンル「絲竹楽」の中から「廣東音楽」と「江南絲竹」のレパートリーを学んで行くクラスを作りました。貴方の音楽世界がきっと広がると思います。リラックスして一緒に楽しみましょう!(モラルとして、現在他の先生の二胡教室に通っている方は受講して頂けません。その先生の指導方針に従ってください。先生のお許しがあった場合はご参加頂けます) 【レッスン料】120分4000円(各回MAX3名) 【時
新しく二胡を購入した方にその場で60分個人レッスン(10,000円相当)をプレゼント。買ったばかりの楽器の基本的な取り扱いや構え方、簡単な演奏方法などをレクチャーします。 さあ、いよいよ夏休み!少し時間ができたチャンスに二胡を始めてみませんか?そんな貴方を応援します📣‼️ 初心者用の二胡は現在上海民族楽器一廠「敦煌牌」を始め3種類ほどを在庫しています。どれもコストパフォーマンス良く、入門用に自信を持ってお勧めできます。お支払いは現金の他にカードもご利用頂けます。どうぞお気
皆さんこんにちは。梅雨の只中ですが、体調崩していませんか?どうぞ無理をせずに過ごしてくださいませ。 さてお知らせです。この度、レッスン料やCD・楽器などの購入にカード(VISA、マスター、アメリカンエキスプレス)を使えるようになりました。普段はあまり現金を持たない方、銀行へ現金を下ろしに行く時間がない方、ポイントを貯めている方など、どうぞご利用ください(対面のみでご利用頂けます) 【レッスン料一覧(2023年6月15日更新)創樂社各種民族楽器生徒、アコーディオン生徒共通】
安西創音楽教室「創樂社」です。中国音楽の小学校というコンセプトで「私の一曲」が弾けるようになるよう、楽しいレッスンをお届けしています。 さて、新しく楽器を始める時に最初の楽器を手に入れるのはとても大切ですし、ワクワクする一大イベントではないでしょうか。私の教室では、初心者の方に写真の紅木(紫檀や黒檀と並んで二胡の材料として珍重される密度の高い木)の楽器を提案しています。入門から先々十分長く使ってもらえる楽器です(ディスプレイの環境などで、実際の色とは誤差がある場合があります
楽器を習っている皆さん、そして習ってみたいと思っている皆さんこんにちは。 色んな動機で楽器を手にしている事と思いますが、楽器を習っていると何かのタイミングで周りの人たちから「聴きたい!今度何か一曲弾いてみて!」と言われたことがあるのではないでしょうか。 私自身の経験からも高確率で友達やご家族の集まりなどのカジュアルな場から、同窓会、忘年会、クリスマスなどで「出し物」「余興」を頼まれる事がきっとあると思います。そんな時に自信を持って弾ける曲があれば良いと思いませんか?一曲で
中国音楽に関わる公式プロフィール的な記事がなかったので、それを作ると同時に、私と中国音楽との関わりを子供の頃まで遡って書いておこうと思い立ちました。 【安西創プロフィール(ショートVer.】 1990年、大学で中国語を学び始めると同時に、当時はまだ一般的ではなかった二胡を「東京琴社」主宰の故坂田進一師に師事。学生時代から各種演奏活動を始め、その後カルチャースクールや音楽教室講師などを経て、現在「中国音楽の小学校」をコンセプトに、より多くの人に中国音楽の楽しさを伝えるための
桜の季節となりました。皆さんいかがお過ごしですか?私は今年、初めて花粉症でお医者にかかりました。なかなか辛いものですね。 さてさて、そんな花粉もひと段落つく4月30日を第一回目に、毎月原則第4日曜日の午前中に湯島聖堂芸術講座「中国音楽入門」がリニューアル開講します。 二胡の入門講座でありながら広く中国音楽や中国文化、中国語などのお話しもしますし、普段あまり耳にしたり触れる機会のない中国の楽器をふんだんに教材に取り入れた楽しいクラスにしようと思っていて「中国音楽に興味がある
国交回復50周年を迎えた日中関係。 私が中国音楽を学び始めた32年前に比べて、日本でも二胡を始めとする中国の民族楽器を学んだり、中国音楽に親しむ人が格段に増えた事を実感します。そして、それはとても素晴らしい事だと思うので、私のお教室「創樂社」ならびに湯島聖堂中国音楽入門のクラスは「中国音楽の小学校」をコンセプトに、他にはない独自の取り組みをしてみようと思っています。 多くの教室では特定の楽器を「独奏楽器」として楽しんだり、研鑽する事を目的にしていますが、中国音楽でとても楽
ボタンアコーディオンの安西はぢめです。日頃よりご贔屓に預かりましてどうもありがとうございます。 私事ではありますが、安西はぢめは2023年2月5日の誕生日を区切りにアコーディオン奏者としての自発的・積極的な演奏活動を引退する事にしましたのでここにお知らせします。 二十歳の時に最初のアコーディオンを手にして以来、丸30年間に亘るご愛顧、ご支援を賜り誠にありがとうございました。心から感謝申し上げます。「アコーディオンの音色は人を幸せにする」をキャッチコピーに、「生演奏」にこだ
ボタンアコーディオンの安西はぢめです。日頃よりご贔屓に預かりまして誠にありがとうございます。 私事ではありますが、安西はぢめは2023年2月5日の誕生日を区切りにアコーディオン奏者としての自発的・積極的な演奏活動から引退する事にしましたのでここにお知らせします。 二十歳の時に最初のアコーディオンを手にして以来、丸30年間に亘るご愛顧、ご支援を賜り誠にありがとうございました。「アコーディオンの音色は人を幸せにする」をキャッチコピーに、「生演奏」にこだわって活動する中で、直接
東日本大震災。私はあの瞬間を自宅で迎えました。その時はちょうどお箏の稽古中で、そろそろ師匠の家に行かねばと思い立ち上がったその時に揺れました。自分の身体がどうにかなったのかと勘違いして「倒れて頭を打たないようにとにかく座ろう」と思った事をよく覚えています。その後これを読まれている皆さんと同じく色々な事に直面し、そして様々な事を考えさせられました。 当時の私は地歌の修業を暮らしの中心に置いておりました。かと言って収入がなければ家賃が払えませんから、責任を持って自分にできる事で