見出し画像

Coworking Conference Japan 2024 ありがとうございました!

5/31~6/1の2日間にわたって港区立産業振興センターで開催された「Coworking Conference Japan 2024」に株式会社AnyWhereも参加をさせていただきました。
弊社CEO斉藤晴久は2日間、セッションのファシリテーターを務め、1日目はスタッフ数名もTeamPlaceのブース展示で参加し、コワーキングに関わる方々と交流をいたしました。

トークセッションのファシリテーターをする斉藤晴久(写真右)
Day1【手法系・事例】集客の話「地方でのトレンド/地方のコワーキングスペース運営者によるパネルディスカッション」

コワーキングカンファレンスジャパン2024、2日間に渡り全国のコワーキングスペース運営者が集い、様々なトピックで知見を共有し合うことができました。わたしたちは、2つの登壇やモデレーター、TeamPlaceでブース出展させていただきました。多くの学びにまた新たな出会いに再会と、心豊かな2日間でした。

AnyWhere斉藤

其々のスペース運営者様、スペース自体のこだわりや色の違い、日本のコワーキングスペース、ノマドワーカーの現状などについても様々学びのある、非常に有意義なイベントでした。

AnyWhere片山

「コワーキングカンファレンスジャパン2024」は、わたしたちにとっても大変有意義なイベントでした。各地のコワーキングスペース運営者と直接交流し、現場の声を聞くことで、サービス向上に繋がる多くの知見を得ることができました。また、新たなパートナーシップの可能性も見え、今後の展開がますます楽しみです。

今後もAnyWhereは、「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」を目指し、地域と共に成長し続けてまいります。
イベントに参加されていた皆様、そしてこのnoteをお読みいただいている皆様、ありがとうございます。次回まだどこかのイベントでお会いできることを楽しみにしています!



このnoteではTeamPlaceに掲載している魅力的なワークプレイス、人、イベントをキュレーションしてご紹介していきます。
新しい地で働き方、働く場所を探している人たちのお役に立てば幸いです。

「人でつながる」ワークプレイスプラットフォーム「TeamPlace」、ぜひご活用ください。

「世界中の誰もが、どこでも豊かに働き生きられる社会へ」をビジョンとする株式会社AnyWhereが運営しています。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件