見出し画像

なるべく子ども中心の過ごし方で

いよいよ、G.Wですね。
暦通りの方は、今日から5連休。
お仕事の方は、通常運行。お疲れ様です。

私は、昨年度まで公務員保育士だったので、暦通りの勤務でした。
そう!この暦通り曲者で、保育園は日曜・祝日が基本お休みの為、
土曜日は開所日なのです。
なので、今年で言えば、5月6日は誰かしら職員が出勤しています。
もちろん、サービス業等職種のよっては、保育を必要とするご家庭も
あります。
私たちの勤務日は、年度当初に1年分機械的に決められているのです。

話変わって・・・

G.Wは、4月に新年度がスタートしてから、まず一息つけるところ。
それは、生活が一変した家庭であれば尚のコト。
4月から、
職場復帰した保護者、それに伴い保育園生活がスタートした
お子さん。そして、新しい生活リズムで回り出したご家庭。

あー、やっと1ヵ月乗り切ってホッとできるー!みたいな。

これは、年度末から新年度にかけて記憶を失いそうなくらい
目まぐるしく駆け抜けた保育士と一緒かな?(笑)

私は、どちらかというと休みの日はグダグダ、だらだら
何のしがらみもなく、ゆるーく過ごす事が好きでした。
それを最高の贅沢!と思う日もありました。特に休日初日は。

ただ、お子さんがいるとそうもいかないでしょうし、
大人も外に出掛けたい派の人もいますよね。

それに、G.Wともなるとご実家に帰省とか、旅行とかっていう
イベントが入ったり。

どんな過ごし方もアリですね。休日だから。

休み明けのコトを考えると…

休みが始まる前から、休み明けのコトなんて(*_*;
と、お思いでしょうが、

G.W遊びすぎ注意です!

子どもの年齢が低ければ低いほど、ほぼ日常生活でよいんです!
近所の公園に遊びに行くとか、お昼ごはんを戸外で食べるとか
そのくらいで十分です。どこかに連れて行ってあげなきゃ!とかではなく
いつもとチョット違う!で、十分子どもの気持ちは満たされるんですよね。
特に乳児の場合は。

どこに行っても小さい子にとっては刺激が多すぎて、”楽しい”という感覚になるのは、内容にもよりますが幼児クラスに上がって、ある程度大きくなってからだと思います。

在職中、
乳児クラスの時の連絡ノートに、
「この日は、〇〇に行きました。」「次の日は、〇〇に行きました。」
等々、書いてあると内心・・・
「これ、お父さん・お母さんが楽しんじゃったな、きっと(;'∀')」
な~んて、思っちゃってました。(ゴメンね!)

いいんですよ!大人が楽しんだって。
だって、大人だってリフレッシュしたいもん!楽しみたいもん!!
息抜きしたいもん!

ただ、

独身時代や大人だけの生活だった時とは違う時間軸で!

とは、思います。

出掛けても、夕方には帰宅する。とか、

旅行・帰省等で、ご自身の家庭だけの都合で動けない事もあるでしょう。

そんな場合は、

最終日までビッチリ予定を詰めるのではなく最終日お疲れ休み
家でのんびり生活リズムを整える
大人は楽しんだ分、多少のムリもききますが、子どもはムリしすぎると
保育園が始まった翌週、熱を出したりしてしまいます。あるあるです。

遠出であれば、休日最終日の前日には帰宅、遅くても最終日のお昼までには
帰宅が理想的かも♡
それができると、小さい子どもは、ちょっとホッとして過ごす事ができ、
翌日からの保育園に支障は少ないのではないかと思います。

せっかく、「リフレッシュして楽しく!」と思って過ごした休日でも、
翌週、発熱で保育園から呼び出し~なんてなったら、
「よしっ、また仕事頑張ろう!」と思っていた
保護者の方の出鼻もくじかれてしまうし、
何より、お子さんがシンドいことになってしまうので。

ちょっとした過ごし方の心掛け次第で、
子ども達は、心が満たされエネルギーチャ(*^^)v
G.W明けの園生活がスムーズにスタートできるって事あるんですよ!

休み明けの朝は、メソメソ…一瞬はするでしょうけどね(T_T)

どなたかの参考になれば、嬉しいです(*‘∀‘)


おしまい。

では、また~。


よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬