見出し画像

公務員保育士辞める⑧

公務員保育士を辞めようと思った経緯

公務員なんだから、条件や待遇は良いはず!
もっと大変な境遇の人はいる!
とは、思いますが、自分の中では崩壊ギリギリになってしまったので今回はそんな自分の素直な胸の内を書く事にします。

実は、何度も思い留まっている

仕事をしている上で、理不尽な事・正当な評価をされない事は少なからず
あります。
『もう辞めたい』
『やってらんない!』
なんて事は、数知れず。

でも、その度に同期やその状況を理解してくれる人に愚痴をぶちまけてスッキリしたり、頑張ったご褒美を買って、『この為に頑張っている!』と自分に言い聞かせたりしてきました。
又、『1年頑張れば、人事が変わる』『異動できる(相手が居なくなる)』とも考えて・・・
(これを書きながら、人間関係のストレスが大半だったんだな、と改めて思いました。)
それに、若い時はそういった状況に真っ向から向かっていくパワーもあったのかな?
『不快な思いをさせられているこっちが辞めるなんて、おかしい!』という思いもあり、留まっていました。

じゃあ、なぜ今回は・・・?

上記の事は、ある意味慣れっこになりました。(笑)
では、なぜ今回決断したか?

昨年度の人事~今年度の人事

昨年度担任した4歳児クラスが、まー---ぁ、それはそれは大変なクラスでした。そして今年度も持ち上がり担任になってしまいました。

元々幼児クラスは苦手で、乳児保育をしたくて保育園に就職したのです。
なので、今までも出来る限り幼児クラスは避けてきました。
昨年担任した幼児が10年ぶり。そこにプラスしてカオスなクラス。
正直、発表された人事を聞いた時には、
お先真っ暗、不安・不安・不安…

定数の少ない保育園なので、
そこに追い打ちをかけるシングル担任( ノД`)

振り返ってみると…

そうは言っても、公立に勤めている以上は他の職員との兼ね合いや
在勤年数で、
『来年は、私があのクラスだろうな。』と、察しがつくところもあります。
(今年度、持ち上がりになったのも、そんなところです。)
なので、幼児クラスを担任する事もなくはなかったです。

そんな時、ふと振り返ると、
『私、すごいクラスばっかりを持たされているな。』
って改めて思ってしまったのです。

性格的に、責任感は強い方だと思います。
だから、実際のところ出来ていたのか・出来ていなかったのか はわかりませんが、何とかやりこなしてきていました

この理不尽さって、なんなの??

偉そうな事を言っているとか、自分を過大評価しているとかでは、さらさらなく、でも誰がどう見ても負担が偏っているのは否めない。
そして、それを『適材適所』とか『あなたなら大丈夫』『先生なら出来る』とかって言ってくる。
大丈夫か大丈夫じゃないかはこっちが決める事!
(書いていて感情的になってしまいました(;^ω^))

今までだったら、あと○ヵ月…と1年をカウントダウンして乗り切ってきましたが、今回は…ちょっと違う。
『また同じ状況が必ずやってくる。』『そういうクラスを持たされる。』

この時は、もうすでに
・子どもが無条件で可愛いと思えない
・保育を展開していく上で、「これをやりたい!」という熱量がない
・仕事が楽しいと思えない
・ただ、与えられた、やらなきゃいけない事をこなしている

そんな感覚でした。結構、末期症状だと思います。
これは、仮に今年度が終わり新年度を迎えてもリセットは出来ないな、
と思いました。

上司に退職の意向を伝えた時は、一応、前向きな理由でしたが
実際は全くそうではない。。。

そんな、胸の内を今回はアウトプットしました。

では、また~。

よろしければサポートしていただけると嬉しいです♡とても励みになります😊 いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます♬