思考「声のデカい人が勝つ」

思考のメモです。

世の中には正しさよりも、影響力の強さが勝ることが多々あると思います。
「勝る」の定義は様々ですが、、、
選挙では、投票しなければ考えを持っていても影響力はなく、
YouTubeでは、その分野の一流でなくても、発信し続けることで影響力を持つことができる、
曖昧な事実でも、気の弱い人よりも強い人の意見が通る、
例えば映画の「ミスト」では、強い思想を持つ女性が意見を唱え続けることで、善良な人間が殺されてしまうシーンがあります。

Twitterでも、いろいろな情報を専門家のように発信して、フォロワーを集める人がいますが、その内容はどのレベルでしょうか。本当に専門家でしょうか。言ったもん勝ち、みたいになってるような気がします。

ただ、「声の大きさ」は影響力を持ち、今の世の中にとっては、大きな力になると思います。声が大きい分、反対意見や攻撃も増えると思いますが、今の世の中では得だと思います。
逆に、そういった現場を見たときには、一度立ち止まって、本当に正しいのか、誰が言っているのか、など自分で考える癖を身に着けたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?