さかい しげあき

北海道登別温泉出身/CTC在籍(営業→企画兼営業推進)/デザイン会社への出向を機にデザ…

さかい しげあき

北海道登別温泉出身/CTC在籍(営業→企画兼営業推進)/デザイン会社への出向を機にデザイン勉強中 【宣伝】実家がお土産屋で自社商品もあります https://item.rakuten.co.jp/kumazasahonpo/c/0000000169/

最近の記事

Xデザイン学校リーダーコース#5,6

第5回、第6回は今まであまり見てこなかった領域の話だった。 まずはアンテナを立てるきっかけをもらえた。 なかなか馴染みがなく、理解が追い付かないところもあるが、リフレクションを書いてみる。 デザイン組織で大事だと言われることは、デザイナーだけのものではなさそうSECIモデルを例に、暗黙知を形式知に交換していくという話があった。 また、デザイン人材はリーダーシップを発揮し、事業をつないでいけるようコラボレーションとファシリテーションを担っていけるはずとのこと。 自分は支援企

    • Xデザイン学校リーダーコース#4,5

      第4回のデザインプランニングが特に興味を持っていた講座の1つだった。 早速実践の機会もあり、受けて良かったなと思っているこの頃。 (学習内容:デザインプランニングとは、問題定義・タスク設計・時間軸の設定など、問題解決の道筋を立てる技術。実務的なデザインプロジェクトの立て方を学ぶ。) 与件と要件は違うよという話約2年前デザイン会社に出向して以来、モヤモヤしていた言葉に対する、思考の整理が前進した。 ”「与件」って何?なんで要件って言わないの?”とずっと思ってた。

      • Xデザイン学校リーダーコース#1,2,3

        今年もXデザイン学校にお世話になります昨年ビギナーコースを受講し、今年はリーダーコースも受けてみようと思い受講しています。 全12回の講座でして、いったん坂田先生の講座は一区切りということで、ここでまとめてリフレクションを書きます。 チームで話す時間を設けることが第一歩チームのヘルスチェックや、プロジェクトの成功状態を書き出すというワークを実施した。 ”書き出す、チームで時間をとる、話す”  こうした時間を取ること自体が第一歩なんだと思った。 そして書き出すことで、本当にそ

        • Xデザイン学校ビギナーコース#8

          やっぱり、ビジョン、パーパスでつまづいた今回は講座最終回。課題提供企業へのプレゼン。 これまで考えてきた事業アイディア、その企業がやる意味含め発表。 我々のチームは初期段階で定めるビジョンやパーパスを言語化しきれず、進んでいた。 発表直前であらためて言葉に落とそうとすると、 なかなか苦しかった。言葉に落とすとこれでいいのか感がぬぐえなかった。 ワード選びもこだわりたくなるけど、正直そこまで思い入れ持ててないかもと思ったり・・・ 相手の会社のことを自分事化するって胆力のいる

        Xデザイン学校リーダーコース#5,6

          Xデザイン学校ビギナーコース#7

          ※↑に注釈を書いたものの、色々あって投稿がかなり遅くなって  しまった。  録画を見直してのリフレクションです。 ナラティブは雑味が含まれる今回のワークでアクティビティシナリオとインタラクションシナリオを作った。発表したシナリオに対してアドバイス頂いた、「雑味があるといい」。このリフレクションを書くまでの2週間、アドバイスもらった時のことを頻繁に思い出した。 ユーザはもっとドロドロしている。色んな感情が混じっている。シナリオを書くときに、「あーそうそう!」「そういうことあ

          Xデザイン学校ビギナーコース#7

          Xデザイン学校ビギナーコース#6

          意見をカードに書き出す、腕を組んでおしゃべりばかりでは効率が悪い今回は3人でワークだった。前回講義にあった会議のルールに共通認識があったおかげで、作業ベースで時間を過ごすことができたと思う。上位下位分析も事前に自分でやった内容を持ち込んだ。その内容をもとに意見を言えることにつながったと実感できた。 ヒトが感じる「価値」や「行動特性」を普段から知覚できるよう鍛える、引き出しを増やす本質的価値は何か、このサービス使ってくれると思うかを議論した。 これ、わざわざ本質的価値だと言

          Xデザイン学校ビギナーコース#6

          Xデザイン学校ビギナーコース#5

          今回は学びを得られたのかなんとも自信がない・・・ 外化→共通認識を作るのって難しい事前課題としてチーム全員で最低一人はターゲットユーザにヒアリングを実施してきた。そのグルーピング、上位下位関係分析を行うワークをやった。 もやもやしたことを挙げる ・そもそも調査したユーザをグルーピングができているのかわからない ・ある程度ビジネスモデルを定めたつもりだったが、それと関連した分け方の議論ができているのか ・カード一つ一つの書き方の粒度が揃っているのか ・自分の書いたカー

          Xデザイン学校ビギナーコース#5

          Xデザイン学校ビギナーコース#4

          ビジネスモデルを考える事も伝える事も難しい (当たり前のこと言っているタイトルだ・・・) 今回の講義に向けて各自ビジネスモデル考える課題があり2週間考えた。 課題企業も技術動向も調べてみたが、アイディアはまったく出ない。 結局自分事から考えてみると筆は進んだ。そのアイディアと課題企業の特徴と合致点探って、ある面無理やり理由付けをした。 (↑の続きが自分の中にありそうだが、言語化できない) 無理やり感があったとはいえ、いざ人に伝えるとなると自分の世界感や達成したいことがうまく

          Xデザイン学校ビギナーコース#4

          Xデザイン学校ビギナーコース#3

          某スポース用品メーカ向けの事業提案というロールプレイが始まった。 次回までにビジネスアイディアを考えてくる。まずはグループワークで企業ページ見て、社会/思想/技術動向調査、アイディアの条件出しを進めた。 自分はアイディアはもちろん、種の当てすら全く出てこない。 なんか調べよう、でもどうしよう・・・みたいな思考になった。 事業アイディアの起点は自分事、他人事と思えない他人事前回の講義でも出てきた視点だが、リサーチをしていると、つい忘れてしまってた。社会課題はどうなんだ、ファク

          Xデザイン学校ビギナーコース#3

          Xデザイン学校ビギナーコース#2

          本記事はXデザイン学校ビギナーコース、プログラムの一環として行うリフレクション。 学びや気づきを書くものであり、講義内容の共有が目的ではない。 講義後あまり時間をおかずに、できるだけピュアな気づきを書く。 https://www.xdesign-academy.com/ 写真は本日ウニ寿司食べ放題に行ってきたので、気分的に選択。 投稿内容と関係ありません。 プラットフォームビジネスにアンテナを立てて 情報収集していこう今回のワークは各々が良いと思うプラットフォームビジネス

          Xデザイン学校ビギナーコース#2

          Xデザイン学校ビギナーコース#プレ&#1

          https://www.xdesign-academy.com/ プレ講座での学びや気づき(9/3)UXを学べば良いサービスづくりができると思っていたが、ビジョンやパーパースなど上位のモノへの理解が必要だと気付いた。 これまでビジョン、ミッションなんてみんな同じでしょ?意味あるの?くらいの考えだったが、頭を作り変える必要があると気付いた。 サービスのターゲットが意味を求める世代に移ろうとしているなかで、自分が地球や社会への関心が低いと取り残されると思った。 講座1回目で

          Xデザイン学校ビギナーコース#プレ&#1