見出し画像

ブロックの効用 〜マッチングアプリde婚活もどき日記6〜

「お、好みの目尻の皺が新入荷! 居住地も近い!」

そんな感じ、まさに商品カタログを眺める感じです。
マッチングアプリの登録者プロフ一覧の話です。

(目尻の皺にこだわりがあることは前に書いた)

別に馬鹿にしているとか軽んじているとかいうわけでもなく、
1週間と少しも経つと、自然とそんな感覚になってきました。

以前はこの一覧をスクロールして、
目についた「ときめけそうな人」をタップ→ 詳細表示で、いちいちプロフを確認してました。

が、一昨日からちょっとやり方を変えました。

まず1人、一覧から適当にタップします。
そこから、「いーち、にーい、さーん……」と、10数えながら横にフリックしていきます。
フリックで次の人のプロフに推移するので、10人分の詳細画面が流れていきます。

そこで「これは絶対にときめけないな」という画像があればブロックして、徐々に対象を絞っていくスタイルです。

なお、見たくない画像を見ないようにするには、「表示しない」と「ブロック」の2つの選択肢があります。

始めてからしばらくの間は、

「なーんか、ちょいちょい初期ブロックかましてくるユーザーがいるよな……なんでやねん! 傷つくやんか!」

と、思っておりました。

(ブロックされると、足あと履歴を見たときに「この人は退会済み」と表示されるが、まあわかる)

が、数日ログインしていると、その理由がわかってきました。

・「表示しない」に設定
 → こちらから相手が見えなくなるだけなので、いいねやメッセージ自体は届く。しかし確認しようとすると見られない。開く時間が無駄になる。

・「ブロック」する
 → 相手の画面で自分が「退会済み」表示になるので一切干渉されない。当然余計な通知も来ない。

……ので、「この人は条件外だな」と思ったら、さっさとブロックかましていくのが管理上とても理にかなっていて楽なのである。
実際、その手のブログを見ればそういう使い方している人も多いようだ。

黙ってやってたらなかなか気づけなかったよ。
ありがとうよ、初期ブロックかましてくれた人たち。


——で、さて、冒頭に書いたような「いーち、にーい……」なんてやり方を思いついたのは、

一昨日の記事に登場した占い師さんに
「あなた人を見る目ないから、相手に見つけてもらったほうがいいわ」
とずばり言われたことを思い出し、従うことにしたからです。


最初にこちらからメッセージを送った3人から反応はないし、
(うち1人はちょくちょくこちらのプロフを覗きに来ているのが確認できるのだが、「なんだその微妙すぎる心理戦!」と次第にイラついてきた

「こっちから足跡つけておいて、向こうからいいねやメッセージをもらう。もらった中から検討する。」方式のほうが無駄に気を揉むこともなくよかろう、という結論に達したのです。

……しかし、今のとこ、百数十の「いいね」orメッセージもらってるんだけど、どうにもときめけないんだな。

正確には、ちょっとときめけそうな人が数人いたとしても、「絶対子供欲しい」派だったり、プロフ見る限り「遊びたいだけ」みたいな人なんだよな。
それじゃ条件・目的が合わない。
合わない人とメッセージ交換しても時間の無駄だしなー。

あと、写真含め、情報が少なすぎる人。
「マッチングしてから詳細送ります」なんて、どう考えても手間だから省く。
最初から埋めといてくれ。

……と、次々ブロックしていっても、幸いにプロフ一覧からサムネイル画像が尽きることはない。

出会いたい系男子って、世の中にいっぱいおるんやなぁ。

その割に、合わんもんやなぁ……。


とまあ、わがまま放題言っていますが、実は前述の占い師さんに

「結婚するなら2022年の可能性が一番高い。2024年末まではそういう時期みたい。離婚しやすい相が強く出てるから、よく吟味しなさいね」

とも言われたので(後半については自分でもそう思う)、3カ年計画くらいの気楽さでやっていくつもりです。

この日記がいつまで続くのかは不明。
特に言いたいことがなくなる日までかな。

読んでくださり、ありがとうございます。 実家の保護猫用リスト https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/25SP0BSNG5UMP?ref_=wl_share