マガジンのカバー画像

記事一覧

139
これまでの記事をアーカイブしています。
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

タンパク質が明かす壁画の来歴

タンパク質が明かす壁画の来歴

何百年も昔に描かれた絵画などの貴重な文化遺産について、できるだけ質を悪化させずに後世に残していくことは、現代に生きる我々の責務と言えるかもしれません。この文化遺産の保存や修復には、どのような素材がどのような技術で使われていたかの理解が欠かせません。それらが異なれば、最適な保存・修復方法も異なってくるからです。

ですが、作者はとうの昔に亡くなり、使われていた技術もきちんと記録に残っていないような場

もっとみる
社会転換の分岐点

社会転換の分岐点

われわれの生活のなかのいろんな取り決めの多くは、必然ではなく、慣習的に決っています。たとえば、言葉。あるものの名前は、われわれがそう呼ぶと決めたからそう呼んでいるのであって、なにかの必然でそのように決まっているわけではありません。だから、ふたつの言語の間で、同じものを別の名前で呼んだり、同じ発音でも、違う意味になることがあります。このように、社会の中で取り決めとしてあるものを、社会的慣習とよびます

もっとみる