見出し画像

まとめ:ゾーン1からゾーン8の方法論

■4象限と8ゾーンの関係

さて、ゾーン1からゾーン8までの8種類の学問分野およびその研究方法について考えてきた。
今回は、それらの全体像をまとめておく。
まず、もっとも基本的なこととして、4象限と8ゾーンとの関係性を、以下のリストと図で示しておこう。

<左上象限>
ゾーン1:一人称(私)の内面を、内側の視点(一人称)で見る方法論(現象学など)
ゾーン2:一人称(私)の内面を、外側の視点(三人称)で見る方法論(構造主義など)
<左下象限>
ゾーン3:二人称(私たち)の内面を、内側の視点(一人称)で見る方法論(解釈学など)
ゾーン4:二人称(私たち)の内面を、外側の視点(三人称)で見る方法論(エスノメソドロジーなど
<右上象限>
ゾーン5:三人称単数(それ)の外面を、内側の視点(一人称)で見る方法論(認知科学など)
ゾーン6:三人称単数(それ)の外面を、外側の視点(三人称)で見る方法論(神経生理学など)
<右下象限>
ゾーン7:三人称複数(それら)の外面を、内側の視点(一人称)で見る方法論(社会的オートポイエーシスなど)
ゾーン8:三人称複数(それら)の外面を、外側の視点(三人称)で見る方法論(システム理論など)

8つのゾーンtr

ここから先は

5,685字 / 1画像
この記事のみ ¥ 300

無料公開中の記事も、有料化するに足るだけの質と独自性を有していると自負しています。あなたのサポートをお待ちしています。