記事一覧

OnkaiGuiterM20230404

00:00 | 00:00

ギターでの音階練習。 メタルっぽいサウンドを目指していますが、自分の好みの音と、世間一般のメタルの音は違うのかもしれない。 私は低音が好きなので、どちらかというと…

cck ante
1年前
1

onkai20230404

00:00 | 00:00

最近の練習にて。 このように弾く練習をするといいよと聞いたので、最近ずっとこんな感じのものを自分で弾いて、聴いています。 1日10分を目標に、1っカ月くらい続け…

cck ante
1年前

20221128002

00:00 | 00:00

くそかっけー。 適当にフレーズをおいてみました。 結構好き。

cck ante
1年前
1

202201123ギター

00:00 | 00:00

いい感じの曲ができました。 イントロからいい感じにできたかな。 まだまだだなー サビ、エンディングまで作れるようになりたいです。

cck ante
1年前
1

20221122_ギター04

00:00 | 00:00

UJAMの音源が一通りそろったので作ってみました。 うるさい楽曲・・・w 満足です。

cck ante
1年前
1

20221122ギター02

00:00 | 00:00

こちらは、ドラムをUJAM VD-PHAT2にした音源。 VD PAHT2はおしゃれというか、いろんな曲に使えそうな使い勝手のいい音源だと思ってます。 いろんなジャンル向けの総合…

cck ante
1年前

20221122ギター

00:00 | 00:00

HEAVY 2を買う前にお試しで、フリートライアルしました。 メタルっぽい曲とか、ヘビイメタル、スピードコアみたいなのが好きなので、そういう曲を作りたいと思ってます。 …

cck ante
1年前
1

11111111111111

00:00 | 00:00

ちょっと試しに作りました。 ギターリグ6が半額だったので、手に入れて早速使いました。 アンプシミュだけど、いろんなエフェクトがあるので、VSTの総合総社という感じの…

cck ante
1年前

bass

00:00 | 00:00
cck ante
1年前

20221115

00:00 | 00:00

メロディソース2という、作曲支援プラグインの試し運転。 簡単に作れる半面、自分の個性が埋没しそう。 でも、簡単にMIDIを生成してくれるので楽ちん。

cck ante
1年前
1

20221115001

00:00 | 00:00

ブラックフライデーでアンプシミュを買ったので、試しに使ってみました。 いい感じに好みなサウンドになりました。 クリーンと対極を行くサウンドですが、こういうくぐもっ…

cck ante
1年前
1

20221114

00:00 | 00:00

ベース的なものと、ピアノ。 ベースは手入力、ピアノはMIDI作成VSTで作られたものをトランスポーズしたり。

cck ante
1年前

使いづれえええええええ-0-a

00:00 | 00:00
cck ante
1年前

0-テキスト読み上げソフトと連動させて_音声ファイルを投稿しよ

00:00 | 00:00
cck ante
1年前

0-ノートに連携しましたー

00:00 | 00:00
cck ante
1年前
00:00 | 00:00

ギターでの音階練習。
メタルっぽいサウンドを目指していますが、自分の好みの音と、世間一般のメタルの音は違うのかもしれない。
私は低音が好きなので、どちらかというとベースが好みなのかも。

これはギターです。聴きやすい音源になってるといいですが。。。
この音源はPluginAllanceの20ドルオフクーポンを使って、無料で手に入れました。
19.99ドルの音源が20ドルオフで0ドル。

たまにPl

もっとみる
00:00 | 00:00

最近の練習にて。
このように弾く練習をするといいよと聞いたので、最近ずっとこんな感じのものを自分で弾いて、聴いています。

1日10分を目標に、1っカ月くらい続けているのですが、効果があるようです。
なんとなく、楽曲の解像度が上がってきました。
耳コピとか、メロディー作曲には程遠いのですが……。

使用機材
Bandlab Cakewalk
Sonivox『Essential Keyboard C

もっとみる

20221128002

あどせ

00:00 | 00:00

くそかっけー。

適当にフレーズをおいてみました。

結構好き。

00:00 | 00:00

いい感じの曲ができました。
イントロからいい感じにできたかな。
まだまだだなー

サビ、エンディングまで作れるようになりたいです。

00:00 | 00:00

UJAMの音源が一通りそろったので作ってみました。
うるさい楽曲・・・w

満足です。

00:00 | 00:00

こちらは、ドラムをUJAM VD-PHAT2にした音源。

VD PAHT2はおしゃれというか、いろんな曲に使えそうな使い勝手のいい音源だと思ってます。

いろんなジャンル向けの総合総社みたいなプリセット。

ジャズ、バラード、R&B、POPS&ROCK、エレクトロニカ、自分でMIDI入力すればダブスタップとか、エフェクトかけて電子音楽系と混ぜる遊び方ができます。

お気に入りだけど、メタル、スラ

もっとみる
00:00 | 00:00

HEAVY 2を買う前にお試しで、フリートライアルしました。

メタルっぽい曲とか、ヘビイメタル、スピードコアみたいなのが好きなので、そういう曲を作りたいと思ってます。


HEAVY 2の音、好き


よく考えたらヘビイメタルって、ゆっくりな曲が多いですよね。
うーん。メタルじゃなくて、スラッシュメタルみたいなのかなー。

11111111111111

あどせく

00:00 | 00:00

ちょっと試しに作りました。
ギターリグ6が半額だったので、手に入れて早速使いました。
アンプシミュだけど、いろんなエフェクトがあるので、VSTの総合総社という感じのいいVSTです。

ギターリグ自体は重めだけど、FXがごちゃごちゃしないので重宝します。

bass

ada

00:00 | 00:00

20221115

あどせ

00:00 | 00:00

メロディソース2という、作曲支援プラグインの試し運転。
簡単に作れる半面、自分の個性が埋没しそう。
でも、簡単にMIDIを生成してくれるので楽ちん。

20221115001

あどせ

00:00 | 00:00

ブラックフライデーでアンプシミュを買ったので、試しに使ってみました。
いい感じに好みなサウンドになりました。
クリーンと対極を行くサウンドですが、こういうくぐもったサウンド大好きです。

20221114

ういっす

00:00 | 00:00

ベース的なものと、ピアノ。
ベースは手入力、ピアノはMIDI作成VSTで作られたものをトランスポーズしたり。