絵師という呼称が何故か嫌で仕方ない。

このことは前から書きたかった愚痴みたいなものなので、無視してくれて構わないです。

自分は好きで絵を描いています。プロ並みではないですが、一応一人の絵描きとして自分自身そう認識してます。大した実力もないので偉そうに言える立場ではないですが、一応言わせてください。

何時の頃からか、ネット上の大半の人が絵描きさん、或いはイラストレーターさんの事を「絵師」という名称で呼び合うようになりました。

この「絵師」という呼称が、何故か自分は気に入らなくて気に入らなくて、ずっとピンと来ていません。

本来ならこんな細かいことはどーでもいいことなんですが、最近ではあまりにも皆がみんな当たり前のように絵描きを「絵師」と呼ぶものなので、ついには無視できなくなりました。

自分の場合は、コミュ障のせいか知りませんが、他の絵描きさんや、見てくれた人とは全然交流がないし、そもそもする気もないので、幸いにも「絵師」と呼称されたことはありません。

ですがもし、絵を仕事とする時、或いは絵描きとして知名度が上がる時が来るとすれば、「絵師」と呼ばれてしまう時が来てしまうかもしれない。

傍から見れば、別に呼ばれればいいと思うかもしれませんが、「絵描き」か、「絵師」どちらで呼ばれたいかと問われれば、「絵描き」と呼んでほしいです単純に。

音楽家の人とかは、別の名称としてミュージシャンとか、アーティストとかシンガーソングライターとか呼ばれることが多いですよね、なぜかこっちは妙に洒落ている。

ですが、絵描き、イラストレーターの場合は、「絵師」となってしまう。

こう比べると差が凄いですね、絵師って名称がダサくて仕方ない

自分がみる限り、「絵師」って呼称を好んで使ってる人って、やっぱり絵を描いてない一般の人が多いです。それと「絵師」を自称してる自称絵師()の人はやはり実力が大したことがない人多し。

実力のある人ほど「絵師」という名称を軽々しく使っていないと思うんですよね。当のプロのイラストレーターさんたちも「絵師」と呼ばれることに違和感を覚える人も多いのでは。

まあここで自分が、こんなみみっちい愚痴を書き連ねたところで、ネット界隈では絵描きの人を「絵師」と呼び続けるんでしょうが、そんな人たちを自分はこんな感じでこの先も陰で嘲笑う事でしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?