一問一答作成終了!

先日から作っていた「キャンベル生物学太字用語一問一答」。ついに完成です!

作製する章はあらかじめ決めていたはずなのに
「ないよりあったほうがいいよね」なんて言いながら追加していたらなんと全部で1034単語になりました。

流石に多いですね。
同時に作成した自動作成問題用紙はA4片面で10問出力する設定が一番ちょうどいいので全部1回やるだけでA4を104枚印刷して解かないといけない!
両面印刷にしても52枚。

集中したら15分くらいで解けるとしても1週に13時間。
大作を作りすぎた感があります。

しかもこれはメイン教材ではなく、あくまで隙間時間にやるのを想定して作っていたのでちょっと多すぎで困ってしまう。

消すのはもったいなくてできないので、少し冷静になってから集中的にやる範囲を決めて実質的な問題数を減らしたいと思います。


この後は、小論文の過去問を触ってみて、キャンベル生物学の節末・章末の問題を何度か解くようにしていきたいと思います。

それから極限環境で生活する生物についての情報も科学雑誌やテレビ番組を通じて得るようにしたいと思います。

明日から8月と考えるとほんとに秒読みって感じですね・・・。
全力で行きたいと思います。

頂いたサポートは、南極の植物を研究するために進学する大学院の学費や生活費に使わせていただきます。