最近の記事

ヨンマルで北見峠を越える

駅間距離日本一——― 在来線のそれを調べてみると厳密にいえば海峡線の木古内ー奥津軽いまべつ間らしい。北海道新幹線と重複する青函トンネルを含む区間であり、事実上新幹線の駅間距離と考えるべきだろう。しかもこの区間を一般の人が在来線の列車に乗って移動するには、(現実にできるかどうかはさておき)豪華クルーズトレインに乗るか、貨物列車に便乗させてもらうよりない。 無論、そんなことは全くもって叶わない。一般人にも乗ることができる駅間距離最長区間はどこか?―—―石北本線の上川ー白滝間である

    • 北海道の在来線で一番速い⁉北斗2号に乗った

      2021年12月20日(月) 午前5:55 北海道札幌市・札幌駅 所用で函館へ向かうため、 2D 特急北斗2号に乗車する。この列車に乗車することをとても楽しみにしていた。 なぜならばこの列車、北海道を走る在来線列車の中で最も早い列車なのだ。 というのも、札幌~旭川(136.8km)を1時間25分で走るカムイ・ライラックは評定速度96.5km。それに対して今回乗る北斗2号は札幌~函館(318.7km、3時間29分)でこそ評定速度91.5kmだが、札幌~旭川と同程度の距離であ

    ヨンマルで北見峠を越える

    • 北海道の在来線で一番速い⁉北斗2号に乗った