マガジンのカバー画像

我が人生の語録・ことわざ・言葉

49
人生の中で出逢った「ことわざ」「親の教え」「偉人語録」など誰でもあるだろうし場面、場面で自分の中に湧き出た「言葉や語録」らしきものだってあるでしょう。コメント欄とかなら誰でも書け…
運営しているクリエイター

#格言

人は執着を捨てれば楽に生きられる

人は執着を捨てれば楽に生きられる

この言葉を感覚的に知ったのは学生時代だと思ってましたが、よくよく考えると家業の倒産直前で父親は蒸発、残った家族は市街地から南北に二分して転居、ただ倒産翌日の記憶はありますが、その後の記憶は高校受験まで殆どなくいつ引っ越したのかの記憶もないので勘違いのようです。

高校生時代は祖父母と同居でしたが従弟が泊まりにきた時「私やお前は自分の家庭を持たない限り安息場は無いよ」との言葉に納得したのを覚えてます

もっとみる
後悔の無い人生を生きた人はいない

後悔の無い人生を生きた人はいない

気付かなかったのか、暗に目を瞑つむってきたのか、ただ突っ張ってきたのか、後悔なる言葉をさほど意識した事はありませんけど、葬儀支援を始めて良くも悪くも様々な人達の言葉を客観的に聞き自分の人生と重ねると『やり直せない後悔の念』ばかり浮かんできます。

中学まで戻れたら救急外科医が性格に合ってるかな――、
お爺ちゃん、お婆ちゃんに少しでも孝行らしい事をしたかった――、
僕の場合、自分に対しても、自分以外

もっとみる
我が店はお客の為にあり

我が店はお客の為にあり

タイトルを見ると「お客様は神様です」みたいな印象を受けるかもしれませんが、お客が神様!?なんて思った事は一度もなく、自身を含めお客の立場なった人間ほど利己的で我儘わがままな存在はいないと思っている。お客様と呼んでる商人は多いけど便宜上使ってるだけで芯から「様」なんて思ってる人いるのかなぁ。

時々思うのは閉店セールに群がる人達、時代の流れもあって閉店する百貨店も多いがマスコミがインタビューすると「

もっとみる
5才から聞かされ続けたことわざ

5才から聞かされ続けたことわざ

賢者や偉人の言葉を座右の銘としてる人達が沢山いますが、僕も含め極々普通の一般人でも明言、というより迷言が浮かんでくる場面は何度も経験してるでしょう。かくいう自分にも何十かの言葉があってブログに書いた言葉も多いですが、過去に生まれた言葉のきっかけとなった場面を思い出しながら書いてみたいと思います。人生に於いて初めて聞かされたことわざです。

『実るほど頭こうべを垂れる稲穂かな』
『俺が俺がの「我」が

もっとみる
説得力に欠けると父親の教え

説得力に欠けると父親の教え

『自由の裏に責任がある事だけは覚えておきなさい』

跡取りの孫だったから祖父母から英才教育として受けてた帝王学への反発心、何で俺の人生をお爺ちゃんとお婆ちゃんが決めるわけ?と何度か口にしたのでしょう。それを聞いた父親から「何をするのもお前の人生だから自由にすれば良い、ただ自由の裏に責任がある事だけは覚えておきなさい」

この言葉を聞かされたのは小学生から中学始めの頃だったでしょうか「うん、分かった

もっとみる