見出し画像

「税金の無駄遣い」から考える「発想の転換」

 何を隠そうわたくしも、

 「こんなものは税金の無駄遣いだ❢」
 
と叫んでしまいたくなるとき多々でした💦
 
 
 しかし最近は少しずつですが考え方を改めています。
 
 
 「果たして自分は、

せっかく国(の税金)が用意してくれている

ある種の『恩恵』を

自分から積極的につかもうとしているか?」 
 
 簡単に言うとそんな感じです。
 
 
 輪番制の町内会の役員のおつとめが回ってきて、
 会員に配る地元公共団体の冊子に触れる機会が増え、
 
 「あれッ、

今までこんな冊子配られても

ほとんど見ていなかったなぁ👎


 
と愕然としたのが始まりです。
 
 よくよく中身を見てみると、
 
「これは知っておかなくちゃいけない❢」
 
という内容が溢れていたのです。
 
 コロナ禍で意識された方もいらっしゃるでしょうが、

自らが知らなかった、或いは知ろうとしなかったがために
受け取れなかったり受け取りが遅れた給付金の類は
国民全体で見てそこそこあるのではないでしょうか?
 
 この私の感覚はほぼほぼ間違いないと感じます。
 
 
 「税金の無駄遣い」

 わたくしの場合は先ず自ら動いた上で論じたいと思います♬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?