マガジンのカバー画像

安濃町のいいとこ

12
運営しているクリエイター

#安濃町

GURUGURUさんにお伺いしました!

GURUGURUさんにお伺いしました!

安濃町曽根にあるコインランドリー『GURUGURU』さんにお邪魔してきました!
梅雨の時期の洗濯や、お家ではなかなか洗うのが難しい毛布や布団等の洗濯でいつもお世話になっています(^^)/

お店に入ってまず目を引くのは大容量でも洗濯可能な、洗濯乾燥機5台と乾燥機10台のラインナップ!!

春や秋の雨が続く時期になかなか洗濯物が乾かずお困りの方や、毛布などの大きな洗濯物や大量の洗濯物を短時間で洗濯か

もっとみる
水の大切さを伝える松と石碑の話

水の大切さを伝える松と石碑の話

明合橋下流200mにある松と石碑、周囲には田園風景が広がっています。
石碑の周辺には花壇が整備されていて、サイクリングやジョギングでちょっとカラダ休めたり、とかにピッタリのロケーション。

安濃川の左岸側と右岸側との間には、粟加村と安濃村が水不足をめぐる争いを度々おこしていました。江戸時代 承応3年(1654)双方に死者が出るほどの水争いも起こり、寛文3年(1663)解決にあたって永代証拠松として

もっとみる
安濃町にいる聖徳太子の話

安濃町にいる聖徳太子の話

安濃にいる聖徳太子ってなに???
の前に、聖徳太子って誰?って人のために簡単に聖徳太子の紹介を。

【聖徳太子】別名 厩戸皇子
574年2月7日〜622年4月8日(享年48歳)
推古天皇の摂政として政治の実権を握り、冠位十二階や十七条憲法の制定、遣隋使の派遣など天皇中心の中央集権国家を目指した政治を行いました。
一度に10人の話を聞いて答えるという超人的伝説や、実は実在しなかった説など謎多き聖人で

もっとみる