マガジンのカバー画像

ビジネス・思想マガジン

18
コンサル・ITの仕事を通して学んだ実践的なビジネススキルをまとめております。 読んで損はないのでご一読くださいませ。
運営しているクリエイター

#コンサル

エンジニアがコンサルになって困ったこと EP1

はじめにお疲れ様で〜す。 週末が近くなってきて、早く明日が終わってほしいひょっとこです。 近況としては、サービス企画になるという目標を達成して、燃え尽き症候群から抜け出せない感じだったりします。 燃え尽き症候群を脱出するためにもこれまでの振り返りも兼ねて、これまでの仕事やその時に苦労したこと、楽しかったこと、諸々の気持ちを整理しつつ次の目標を探していこうと思います。 今回はエンジニアからコンサルになった時に苦労したことを記事にしてみようと思います。 EP1〜3に分けて投

エンジニアがコンサルになって困ったこと EP2

はじめにおはこんばんちは〜 ひょっとこです。 はい、昨日の続きを投稿していこうと思います。 コンサルになってからの苦労は色々とあったので、そこら辺をまとめていきます。 コンサル入社から最初の案件での失敗昨日の続きからで、コンサルに転職をした後の話をしていきます。 私が入社したコンサルティングファームでは、入社時研修がありかなり手厚いファームでした。 珍しいですよね、ちゃんと研修してくれるファームって(笑) コンサルに入社してから研修を2週間くらい受けたのですが、内容と

エンジニアがコンサルになって困ったこと EP3

はじめに最近毎日投稿をしていて、今年は3日坊主にならなくれ安心しているひょっとこです。 昨日の続きから記事を投稿して行こうかなと思います。 休職した経験もあるので、休職されている方の一助となればと思うので休職期間の話から記事にしていきます。 人生のどん底で、開き直る記事がEP3になったので、大好きなロードオブ・○・リングから見出し名をつけてみました(笑) では、休職に入った経緯から、お話を始めさせていただきます。 結果からお伝えすると休職した期間は3ヶ月間で、実質最速