見出し画像

47都道府県導入記念!自治体旅録【四国編】

こんにちは。株式会社Another works代表の大林です。累計1,000社、100自治体、60,000名以上にご登録いただいている総合型複業マッチングプラットフォーム「複業クラウド」を運営しています。

2020年よりスタートした「行政への複業人材登用プロジェクト」が、スタートから3年で47都道府県100自治体の皆様にご導入いただきました。行政内でも経験のない”複業登用”というチャレンジに共に挑んでいただいた皆様、本当にありがとうございます!

皆様とのご縁を振り返りながら、全国での出会いをご紹介していきます!

四国初導入いただいた高知県宿毛市

高知県宿毛市では、連携協定のタイミングで現地訪問。高知空港から車で市役所に向かいました!現地では、宿毛市 中平市長へご挨拶させていただきました。”シビックプライドを持ち、都心部に居ながらオンラインで宿毛のために関わる”というオンライン複業の可能性についてディスカッションしました。

宿毛市は四国初導入ということもあり、私も複業アドバイザーとして参画させていただきました。実際に私自身が複業的に職員の皆様と関わる中で、行政が求めている”民間視点”の解像度が上がり、リアルな行政課題が見えてきました。最終報告会では、大迫力の宿毛市特産品「ブリ一本」をいただき、とても嬉しかったです!

徳島県海陽町~阿南市へ

徳島県海陽町~阿南市へ、徳島阿波おどり空港から車を使って現地訪問させていただきました!

まず訪問したのは徳島県海陽町。三浦町長、職員の皆様に本当に温かく迎えていただきました。

三浦町長は基本理念の1つに「民間のあたりまえを行政のあたりまえにする」ことを掲げており、町民が来庁しやすい役場づくりを先頭に立ち実践されています。そんな中、民間複業アドバイザーとのコラボレーションが海陽町の目指す未来と交わり、ご期待いただけたこと、とても嬉しく思います。

阿南市は徳島県内で初めて導入いただいた自治体。表原市長とは何度もディスカッションのお時間をいただいています。

プロジェクト成果においては、表原市長よりいただいた「見えない資産を得ること」に効果があったというお声をいただき、私自身大変勉強させていただきました。大前提、行政課題の解決へ具体アクションを実践できたかという点は重要であり、我々も全力で併走させていただいております。加えて、職員の皆様の意識改革・学び直しへ繋がり、最終的には職員のみで自走できること、これこそ民間複業アドバイザーが参画する意義だと考えています。

愛媛県今治市

愛媛県今治市へは、複業アドバイザー就任のタイミングで訪問。今治市では、SDGsや働き方改革など6職種で公募し、6名のアドバイザーが登用されました。

就任式では、1名の複業アドバイザーが現地に駆けつけていただき、報道記者の皆さまの前で市長から直接、委任状をお渡しいただきました。私も就任式前後で、今治市内を車で巡り、今治という市街地・山間部・瀬戸内という多様な顔を持つまちの特徴と魅力を体感してきました。

今治市の皆様から弊社メンバーへ、今治を象徴する「今治タオル」「伯方の塩」「焼肉のたれ宮殿」をプレゼントいただきました!私もいただいた「今治タオル」を愛用させていただいています!

四国エリアでご導入いただいた皆様

四国エリアでご導入いただいた皆様の特設ページ(2023年10月3日時点)をご紹介いたします!今後も自治体の皆様との出会いをお届けしていきます!是非、引き続きお願いします!

香川県

香川県さぬき市 様

香川県坂出市 様

香川県琴平町 様

香川県宇多津町 様

徳島県

徳島県阿南市 様

徳島県海陽町 様

徳島県那賀町 様

愛媛県

愛媛県西予市 様

愛媛県今治市 様

高知県

高知県宿毛市 様

高知県室戸市 様



大林 尚朝 / NAOTOMO OBAYASHI
NAOTOMO OBAYASHI 公式ページ
複業クラウド(民間企業/複業をしたい個人の皆様向け)
複業クラウド for public(自治体様向け)

複業登用にご興味をお持ちの自治体様はお気軽にご連絡ください!

#複業クラウド #複業クラウドforpublic #Anotherworks
#自治体旅録
#香川県 #徳島県 #愛媛県 #高知県

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?