見出し画像

2019/09/25 NewsPicksオリジナル記事感想まとめ

◎注意事項

・あくまで「個人的な意見、感想」です
・記事の詳しい内容は省く方向で、その場の気分で書いてます
・興味がなかったり、時間が無かったりで読まない記事もあります
・問題があれば削除します

本日の内容はこちら

1、【櫻田謙悟】日本人はすぐに人に頼る。甘えるな

タイトルとしては大きくて良い印象を持たないが、中身は考えることがある。

と言うのも、「自分で考える」「考えたことが事実かどうか確かめる」「間違ったら素直に直す」っていうプロセスは、それこそ本人の当事者意識が始まりだと考えているからだ。

最近気になるニュースが飛び込んで来た。

海外でユニコーン企業の一つとして名を馳せていたWeWorkの躓きである。

自分はこれまでの経験からコミュニティに可能性を感じる一人だったので、WeWorkが目指す思想みたいなものについては応援していた。

しかし以下の記事を読んで「あぁまたこのパターンか〜」と感じた。

実態は経営者、投資家、ユーザーが三位一体となって「期待した未来」によって膨らんだユニコーンバブルであったようだ。

別の記事を読んだ際、自分はコミュニティの醸成には時間が掛かることを感想に書いた。

WeWorkの弱点は、場所にこだわり過ぎたことかなと。

本質的な売りである中身のコミュニティの醸成には時間が掛かること、金銭に直接結びつくかどうかはその時集まる人たちのつながりであり、運に左右されるものという部分をシステム全体で解決するのは中々困難であるだろう。(創造的でコミュニケーション上手な人がそこら中にいるとは限らない)

※※※

私は何らかのコミュニティに所属し、自らも運営に関わった者として、「コミュニティの価値」そのものは今も信じている。

それは確実な儲けを得られるからではなく、社会におけるつながりが生きる上での重要な要素であると自覚しているからだ。

仮に上手くいかないとしたら、それはコミュニケーションのやり方が間違っていたわけであり、反省して次に生かす他ない。

ただ自分で経験しているからこそ当事者意識を常に持っているわけであり、今回のビジネスの失敗=コミュニティの失敗という言い方がされたとしても、それに対してはNoと答えるだろう。

WeWorkには謙虚にコミュニティの価値と向き合って、希望ある未来を目指してほしいと感じた。




何らかのアクションをいただけると、一人で記事を書いてるわけではないのだと感じられ、嬉しくて小躍りしちゃいます。