見出し画像

舞台「オデッサ」の感想

新年最初の舞台は「三谷幸喜」さん

今年の初めの舞台は三谷幸喜さんの新作「オデッサ」でした。
発表からかなり期待をしていたのですが、まあ取れない取れないチケットが。当たり前といえばそうなんですが。
柿澤勇人さんの人気もそうでしょうし、三谷幸喜さんの新作ともなれば演劇ファンは是が非でもみたい作品です。
ぴあ、イープラスと先行含めて全く取れず、偶然カンフェティで抽選を出したら運よく確保できました、ありがとうございます。
ということで、新作の三人芝居を先日見てきた次第です。

あらすじ

アメリカの片田舎で起こった殺人事件。被害者は初老の男性、おりしも時を同じくして連続殺人事件も起こっている中7,この初老男性の殺人事件を日系の女性警部(宮澤エマ)が担当する。容疑者は日本人(迫田孝也)だが、英語が話せない。そこで現地で働く日本人(柿澤勇人)が急遽、通訳として雇われて、夜のレストランに呼ばれて、この警部の取り調べを手伝うことになる。そこに英語と日本語、そして容疑者と通訳の出身地である鹿児島弁がいきかう奇妙でおかしな、そして驚くべき真実が見える取り調べが始まる、、、、、
というストーリーです。
これを知るだけでもかなりわくわくなんですよ。どういう展開にするつもりなのか見えずに、自分は予備知識をほとんど入れずに劇場に向かいました。

面白い演出が楽しさを増す

舞台上で英語と日本語、鹿児島弁が飛び交う中、三人の言葉のやり取りが非常に面白い。そしてさらに英語での聴取の部分は、ステージ上のセットの壁がそのまま字幕スクリーンになって、内容を教えてくれます。ただそこに仕掛けがあり、特に柿澤さんの通訳に面白さを広げる仕掛けが待っています。これはもう見たほうが速いので、これから観劇される方は楽しみにしてほしいです。

素晴らしき三人

柿澤勇人さん、宮澤エマさん、迫田孝也さん、三人の素晴らしさが光ります。もちろんご存じの通り「鎌倉殿の13人」で三谷さんが起用された方なので、慣れたメンバーということもあるでしょうし、実際三谷さんはその時に信頼度の高い俳優さんを使うケースが多いので、この三人は今自分は作りたい作品にちょうどマッチしたといえるのでしょう。
宮澤さんと柿澤さんの英語があまりにもきれいで、英語の舞台を見ているんだと勘違いしそうです。そして迫田さんの鹿児島弁がいいアクセントでこれもまた面白さを増す。三谷さんがこの舞台のテーマとして「会話」というのを上げていますが、そのミスディレクションを見事に生かしている演出です。

ネタばれ(要注意)

結論から言うと、前振りである連続殺人の話が伏線として、すぐに使われることは見えてきます。また殺人事件の犯人もわかりやすい流れで出てくるし、容疑者の顔もすぐに明かされます。この辺りはあまり驚きの結末みたいな話ではないことから、その推理が狙いではないことはつくりとして明確です。
どちらかというと、会話の中に出てくる、海外にいる日本人の意識や、移民という立場、海外に定住するということの重さなどがセリフの端々に出てきて、この部分は結構大事な部分かなと思ってみていました。
特に通訳の柿澤さんの役は、英語はできるがだからなに?ということも含めて、自分がアメリカという国で暮らしていくには何が足らないのか?を少し考える部分含めて、そういう演出が盛り込まれていることがこの「会話」を通じて感じ取れるので、印象に残りました。
新年一発目にいい作品が見られたと思います。
なかなか忙しくて、舞台に足を運ぶ機会が少なく、今年も映像などのお世話になりそうですが、何とか乗り切りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?